ALICE IN CHAINS | KAZのブログ

ALICE IN CHAINS

もう先月のことになってしまったが、7年半ぶりに来日したALICE IN CHAINSのライヴに行ってきた。

前回来日したのは、2006年7月、『UDO MUSIC FESTIVAL』が開催されたときで、仕事の都合で行くことが出来ず、さらに遡って1993年の単独初来日公演も行くことが出来なかったので、本当に長年待ち続けたライヴだった。



DSC_0123.JPG

LIVE @ yokohama Bay Hall, YOKOHAMA 9TH MARCH 2014


1,100人ソールドアウトの汗かきまくりで、ちょっと酸欠ぎみだったな。(笑)



DSC_0124.JPG

LIVE @ STUDIO COAST, TOKYO 10TH MARCH 2014


ショーンのドラムのヘッドには“LSMS”という文字が描かれていたのは……亡くなったレイン・ステイリーとマイク・スターのことを意味しているそうだ。残念ながらオリジナルメンバーでのライヴを観るのは、もう叶わないことだが、レインのカリスマ性とは異質な強烈さを持ったウィリアム。何よりも90年代のグランジ/オルタナティヴ期のムーヴメントから出てきた数あるバンドの中で、最もメタル寄りだったと思うし、初めてライヴを観て印象に残ったのは、やはり楽曲が素晴らしいということ。生き残るというのはそう言うことなのだ。


Keep it heavy!