1. ベリオ:セクエンツァ(Disc 3)
・12番 バスーンのための(マンデイ)
・13番 アコーディオンのための(ペトリック)
・14番 チェロのための(アドキンス)
・7番b ソプラノサックスのための(ハラデイ)
・9番b アルトサックスのための(ハラデイ)
セクエンツァはどれも面白いけど、この中ではチェロとアルトサックスの曲が特に好きです。
2. ・ブーレーズ:第1ソナタ
・メシアン:「峡谷から星たちへ」より第9番"マネシツグミ"
・ミュライユ:河口〜ピアノのための2つの小品
・ミュライユ:マンドラゴア
・デュティーユ:ピアノのためのソナタ
永野英樹(ピアノ)
現代フランス作曲家の大家のピアノ曲を堪能できる。一貫した雰囲気とそれぞれの個性の違いがとても楽しく素晴らしい。演奏もクリスタルのような美しさで技巧もバッチリ。流石アンサンブル・アンテルコンタンポランのピアニスト。全く凄い。もっと作品を聴きたいなぁ。