アイカツ!ミュージックフェスタ2017 Day 2(2017.03.26) | firebird-daiのブログ

firebird-daiのブログ

ブログの説明を入力します。

Day 2はアイカツ!の日。

 

フォトカツ曲を色々やるんだろうけど、3年半で積み重ねられた曲はどうやるのかな?と思っていた。

 

選曲はかなり苦労したと思うけど、すごく良かったと思う。

 

フォトカツ曲以外は、最重要な数曲を除き、メドレーやショートVer. が多いのかなと思っていたら、思ったよりもフルVer. が聴けて大満足。

もちろんその分できなかった曲も沢山あるけど、こればかりはしょうがない。

 

これからも出来る限りフルで聴かせてほしい。曲の魅力を本当に味わうにはフルでないとね。

 

両日とも参加して思ったけど、アイカツ!とアイカツスターズはやっぱり違うね。

引き継いでいる部分はあるけど、アイカツ!にあってアイカツスターズに無いものがある。その逆もあり。それは音楽でも感じ取れる。曲の雰囲気も違う。あえてそうしているんだと思う。

 

ただ、アイカツ!では派手に盛り上がれる曲や、思わず魂を揺さぶられ燃え上がらせるような、拳を振り上げたくなるような曲があるので、ライヴの単なる盛り上がり(満足度とは違う)ではアイカツ!に分があるかなと思った。

 

フォトカツ曲では、今回特に印象に残ったのは、夢のレセプション、ドリームバルーンかな。

 

トライスターの新曲のStar Heartだけど、これDream Theater好きはすぐわかったと思うけどイントロとAメロのコード進行がまさにあの曲ですよね。ピアノ伴奏だからさらにそう聴こえる。だからといって批判してるのではなくて、後の展開できちんと別の曲として成立させているのが見事だし、あの曲をどう持ってきたか、どう変えたのか、何を付け加えたのかがかなり勉強になった。多分作曲者はDream Theater好きなんだろうなぁと勝手に想像する。違うかもしれんけど。

 

 

本当にこの2日間は大満足。

アイカツシリーズが何らかの形で続く限り、また1年のこの時期に一種のお祭りのようなイベントがあって、それに全国各地(海外からもいると思う)からいろんな人が集まれる機会は続けていってほしいと思う。