これでも全部は網羅できていません。それくらい多くの進路があるということです。
調べてみてわかったのは、中学校に書いてもらわなくてはいけない書類も多く、期限などもありますので、実際にまずは親だけでも足を運んで、情報収集しておくのが大事かなと。
だけど、親の情報収集は早い方がいいですが、その結果を子どもに押し付けるのはやめましょう。
机の上に、ドサドサと学校のパンフなんて置いたら暴れますよ。プレッシャーに耐えかねて。
本人が進学を意識しだしたら、話し合いながら情報を提示していけばいいかと思います。
山ほど調べて書いた記事はこちら→http://yoko-forest.blog.jp/archives/13216352.html