訪問ありがとうございます

 

三度のメシより得が好き』な平凡主婦の

好き✨”と”気になる‼”を集めました。

 

「あなたの隙間時間を

ちょっとお得に・ちょっと楽しく」

 

そんなブログを目指してます。

 

もしちょっとでも楽しめたら

ぜひまたのぞきにいらしてくださいな|д゚)

 

フォローしてね

 

ごめんなさい。ひとつウソをつきました。

→ 三度のメシも大好きです。

 

\ 最近気になるもの /

 

【限定1人1個】人気の冷蔵おせち43種(平均28,000円)から抽選で届く売切御免の人気商品。送料(1,500円分)も無料でこの破格

 

4,500件ものレビュー評価上々。注文直後は評価3投稿→届いてから評価を書き直す人が多い中で現時点の【総合評価4.35】はかなり高評価。子供たちに日本の行事や文化を教えるために…とおせち検討中。

 

我が家の家計管理

 

我が家は毎月、

20日スタートの1カ月単位で

家計管理していますウインク

 

 

10月期の主たる支出予算はこんな感じでした

 


あ!間違い発見‼

締日は11/20じゃなくて11/19ですね笑い泣き

 

さっそくやってしまった~口笛

 


田舎に住んでいるので車の維持管理費

節約できないのがイタイですえーん

 


夫は今の勤務先が少し遠いため

現地の駐車場代なんぞ発生中ガーン💦

 


しかも冬場は高速利用のため

さらに負担が増えます不安

でも職場から半額補助しか出ない

という

 


正直きびしい昇天

 


子供が大きくなるにつれて

今まで以上にお金がかかるように

なってきたな〜とも実感中


この先もっとかかるの想像すると

吐けるオエー

 


息子はスイッチをずーっと待たされて

いい加減欲しいだろうなぁ驚き

 


もちろん金額だけの問題じゃなくて

絶賛ギャングエイジ期

なので渡せないという理由もありますよ爆笑

 



家計管理は随時見直ししながら

やってきてますが

パッと見て気になるところアリアリ

ですよね〜

 

スマホ代 とか…


次年度支払い積立ってなんじゃい とか…

 


もちろんスマホは格安SIM利用してた

時期がありました‼️

でも総合的な判断で

今は大手を利用中なのですー赤ちゃんぴえん


そのへんは数字に強い夫の担当分野に

してますが

 

そのあたりについても

追ってお話できればと思ってますニコニコ

 

(需要ない?)

 

 

も、申し遅れました‼

 

怪しいものではありません

 

私は田舎に住むごく平凡な主婦

”ぽわん”と申します

 


田舎の中のやや都会(?)で育ち、

夫との出会い・結婚を機に

さらなる田舎へと嫁いで10年目。

 


・ずる賢いけど優しく頼れるアラフォー夫

・小学3年生(ギャングエイジ)の息子

・3歳になり幼稚園に通い始めた娘

そして

・コミュ障HSPの私(引かないで〜指差し

 

を含めたにぎやか4人家族で

お送りしています。

 

ペットは飼ってませんが、

タヌキやキツネ、へびやカエル

時にはクマ出没

 

ちなみにカエルのサイズ感はこぶし大。

ムリ。

 

 

隣には築60年越えの家に住む義父母。

同居をなんとか回避してたどり着いたのが、

 

「敷地内同居」と

「住宅ローン4,700万」でした。

 

 

借金とか大大大っ嫌いなのですが

こればかりは仕方なかった…😢

 

 

ちなみに4,700万のうち

1,100万は実家のリフォーム代

です。はい。

 

 

子供を二人生みながら

切れ目なくフルタイムで働いてきたのですが


連日残業朝帰りの激務と対人関係で

心身ボロボロになり


現在、初の専業主婦ライフを送っています。

 

 

でも2人稼働の収入で住宅ローン

組んでいたため


想定外の事態に家計がぁぁぁ~ネガティブ💦

 

 

少しでも家計の足しになればと思い

これまでできなかった


節約・ポイ活・家計見直し


を中心にお得情報を活用しながら

「人生を楽しむ‼️」を模索中です。

 

 

節約生活における

田舎ならではのメリットは

「物々交換文化」

「激安スーパー」

「農家から直接米や卵が買える」

「ブランド品所持の見栄がいらない」

「オシャレな店が少ない」

「お店は夜中まで空いてない」 など

これらによって

生活はかなり助けられています。

始めは不便でしたが慣れるものですね~昇天

 

 

反対に田舎だからこそ大変なのは

「超濃厚な近所付き合い」

「インターフォン記録に義母顔100連発」

「車が一人一台レベルで必要不可欠」

「冬は雪と寒さが半端ない」

「有名全国チェーンが展開されていない」

「スマホ電波難民」 など

こうしたメリット・デメリットを

飲み込みながら

なんとか毎日やってます煽り

 

 

将来の目標は

 

・住宅ローンを無事に払い終える

・子供たちを自立させる

・旦那とぽわぽわ生活する

(ぽわぽわ=穏やかに)

 


こんな私ですが


色々と挑戦しながらがんばってますので


応援いただけるとうれしいですおねがい

 

 


フォローしてね…