こんにちはおねがい





新しくフォローしてくださった皆様ありがとうございますチューよろしくお願いいたします。










最近、息子がリビングを出て家の中を探検するのにハマっています(笑)


大体寝室か洗濯部屋にいてイタズラしてますが真顔








てな具合に、本当に活発になりまして…







私がキッチンにいる時にわうわう言いながら追ってきて、足元でうろちょろされたりしがみつかれたりするとも〜お厄介でタラー


ひっくり返って頭打つし…







なので、ついにベビーゲート買いました!







もうたっくさんあってどれにするかすごく迷いましたが、


これにしました!











リビングートのベビーゲート!









デザインや素材などは、他にも良さそうなものがあったのですが








息子がつかまりやすい

開ける時に持ち上げなくてもいい



などなど要望を満たしているものがこれでした。







我が家の場合、本体だけではキッチンの間口に足らなかったので10cmの延長パーツを付けています。















ここを握って開けます。



他のベビーゲートは扉を開ける時に少し持ち上げる必要があるものが多かったのですが、

このベビーゲートは握って押すだけで開きます。



ちょっと力がいるので、子供の力ではまず開けられません。





またぐ式のベビーフェンスも考えたのですが、高確率で私が引っかかるのでやめましたうずまき










設置してみた感想ですが、非常に便利です!!


やっぱりキッチンは危ないので…








デメリットとしては、なんと言っても拭い去れない檻感タラー

息子がしがみついて泣いていると、なんとも言えない気持ちに…









上から頭撫でてあげますバイバイ






これは素材はスチールなのですが、ずっしり重くて冷たいです。

質感はウッド調のものの方が温かみはありますねやしの木









このベビーゲートはいつまで使うのかな。


これからどんどん大きくなって、イタズラも加速していくでしょうからまだまだでしょうけどね!