【複製】このインドのアウラさんの筋肉のつきかた面白い。 | フィランジマグ

フィランジマグ

本名、松永二郎。生き抜くことを視点に、ポエムや詩を載せてます。自己肯定力の付け方、トランス理論の歌いかたやギャンブルの辞めかたなどもあります。フットボールのつぶやきというブログもやってます。無断転載禁止。
http://dondonyarou0top.blog.fc2.com/





このインドのアウラさんの筋肉のつきかた面白い。バランス筋の、大臀筋がかなり発達していて、背中の大きい筋肉である広背筋が発達している。あと、大腿四頭筋や大腿二頭筋など。でも、これ筋肉の付け方工夫しているのがわかる。ワンビー抑制を入れながら、筋肉をつけているので、ベンチプレスでも工夫された筋肉の付け方。だから、柔軟性のある筋肉。


2024年3月6日。また見てみたけれど、目が良い。当たり前だけど。そして、卓球というスポーツでこんな素早くなんで学習する本能を使えるかが謎なくらい。多分、インドで学習する本能は進化している。最後のラリーしか分からなかったけれど。一瞬、空気変わっている。この速さの球なのに。軸足のフェイントもあるかもしれないけれど。


あと、広背筋が発達しているのは、卓球ならでは、広背筋は大きな筋肉だし、卓球で、一番スピードが必要なのが、ラケットを振る姿勢に持っていくことができれば、すぐに返せる。ただ、これは卓球してる人でも難しい。だから、目と広背筋が大切。また、ラケットを振る時にも広背筋は大切だし。2024年3月13日。卓球経験3年なので逆に思うのかもしれないけれど。