おはようございます
サツキです
皆さん夏休みをいかがお過ごしでしょうか
わが家は幼稚園児が
喜んでお家時間を楽しめる策があれば
教えてほしい毎日です🙏💦
今回も苦肉の策で
子供たち(4歳2歳)と
🍕ピザ作り🍕をやってみました
粉が舞い散ったのを片付ける
気力体力もないので
生地はホームベーカリーにお任せ
簡単な発酵なしレシピがありました✨️


ピザソースは前に育児教室で教わった
餃子ピザのソースを真似しました
ポリ袋に生トマト🍅を粗く刻んだもの
玉ねぎみじん切りとケチャップとお砂糖
オリーブオイルと塩コショウを入れて
子供たちにモミモミしまくって貰います
揉んでるうちに玉ねぎやトマトが
良い感じに潰れて馴染んできたあたりで
いよいよ生地を伸ばします
ケンカの予感しかしないので
1人1枚づつやってもらいました
手でやらせても平らに伸ばすのって
子供にはまだ難しくて
てんちゃんは回して伸ばしたがるし
それやって良いのはおさるのジョージとプロだけな
ゆんちゃんは踏んで伸ばしたがるし
うどんじゃないのよこれ
生地がおじゃんになったら
昼ごはんを別に用意しなければならなくなるから
必死に形にしようと奮闘するワタス
途中まで麺棒でサポートしたりしました💦









天板の上で伸ばして貰えば良かった💦
それでも用意しといた具材を乗せるのは
面白い作業だったらしく
すっごい集中してやってました
2人ともこんなに集中力ついたんやね〜
てんちゃんはコーン🌽とポークビッツと
スライスゆで卵とチーズたっぷり
几帳面にゆで卵を並べてました(笑)







このピザ作りを
てんちゃんとゆんちゃんがワイワイやってる間
末っ子らんちゃんは
バウンサーから現場監督のように
こっち眺めてました笑
ベリーの剪定の時と一緒(笑)
お家でお料理はけっこう時間も持つし
脱線する時間がかかるのを除けば
かなりオススメです
