こんにちはサツキと申します

・育休中の年子ママです

・夫まめさんは単身赴任中

・プロフィールコチラ 🍀

ワンオペでの年子育児や天使になった娘のこと、夫婦のこと、たまに資産運用も綴ります音譜

サムネイル

 

ダイエットしないといけないのに
忘れていたサツキですよだれ
食べたい欲が勝ってしまう~💦💦

 

てんちゃんのプレ幼稚園が始まり

週3回9:00~13:00まで

私とゆんちゃんだけの時間ができ

ゆっくりサンポしたり

遊び場へ連れていったり

楽しく過ごしていますハートのバルーン


プレ幼稚園でママと離れて過ごした

てんちゃんはここ最近ずっと

ママべっっっったりになっております

そんな彼の成長記録です

もう2歳10ヶ月になりました

幼稚園の帰りに見つけた公園にて

大きなケヤキを気に入ってました♡

 

2歳10ヶ月の成長記録

ひまわり相変わらずピアノにご執心🎹
弟タクに前と変わらず2週間に1回のスパンで来てもらってます
ホントに上手になってきました拍手
弾いてるとゆんちゃんが喜んでキャッキャッと踊って笑うので楽しいみたいです
ほほえましい飛び出すハートキューンキューンキューン

 
ひまわり自分でやりたかったのに→ママやって
プレ行く前は「ママちゃんがやって」でしたが
甘えたい気持ちでいっぱいなのか「おねだりママやって」「おねだりママとがいい」になりました
母子分離は少しストレスなんだろうな…
今だけだな~と思い、反抗期じゃないてんちゃんを甘やかしてます飛び出すハート

 
ひまわりおもちゃを譲れたり、貸してくれるまで待つことが出来てきた
今まではおもちゃを譲れたこともなかったし、「ちょうだい」とか「貸して」と言いながら相手から問答無用で奪っていたんですが(←ジャイアン😨)
プレ幼稚園に通いはじめてから、お友達が使ってるおもちゃが欲しくても待てるようになってきました
しかし妹ゆんのおもちゃはサラッと奪います笑
 
 
ひまわりお昼寝が安定してきた
プレ幼稚園ではたくさん遊ぶし、大勢のお友達や先生と接するので気疲れもするのかな?
帰ってきたら「にんじんさん」と言いながら自分で寝に行きます😪💤💤
赤ちゃんの頃から変わらない🤭
2時間しっかり寝て「よう寝たわ~」とスッキリ起きてきますOK
 


ひまわり絵本を読むのが早く滑らかになった

文字を淀みなく読めるようになったのか、1人遊びタイムでてんちゃんが絵本を音読してるのを聞いていて成長を感じてます✨✨
前は1単語ずつゆっくり読んでたのに、今はもうスラスラ読めていて家事の合間に拍手しまくりです拍手拍手拍手

最近、寝物語にエルマーの冒険とかちょっと文字多めのものを読みきかせしています🐉ストーリーが長いのにも慣れてもらお~(^^)

あと、幼稚園の先生にも滑舌が良いと言われたりしてて、おそらく毎日お風呂でちょっとオタクなごっこ遊びしてるせいか??と思ったり爆笑

ガラスの仮面ごっこなんですけど、多分そのせいやと思う笑

また後日記事にしようかな😂

 

 
てんちゃんは先月から
母子分離の幼稚園のプレ
が始まってます
行くときは「ママといたいおねだり」と
少し渋るときもありますが
幼稚園に到着すると
切り替えできるようになってきました

お迎えに行ったら
「ねんどでつばさ作ったむずかしかった」
とか
「どろんこで団子作ったら固かった」
とか
「今日のお弁当は美味しかった❣️」
今日やったこと
てんちゃんが感じたこと
たくさん伝えてくれます飛び出すハート
ニコニコキューンキューンキューン
語彙力もちょっと上がったような…
人に伝えたい!知ってほしい!って
気持ちは大切ですよね
 
私もゆっくり聞く姿勢を忘れず
プレで頑張ってるてんちゃんを
癒したいと思いますニコニコ🍀
 

 

 

サツキのRoomはコチラ気づき

夫まめさんと出会えたオーネットハート

【オーネット】結婚チャンステスト