おはようございます
サツキです![]()
明日の夜🌙✨
夫まめさんが単身赴任先に戻ります
さびしいわ~💦
36週~37週の2週間
ワンオペ育児再開です😅
大丈夫!何とかなる!はず!
頑張っておなかにいてね🙏ゆんちゃん(^o^;)
まめさんがそばにいる内に
安静に過ごすために
いくつか準備をしました![]()
緊急保育の延長
本来は退院したら保育園は退園ですが、切迫早産で安静にという医師の診断書があるので「特別な事由」にあたるとされ、出産予定日までは通える事になりました
ファミサポさん(送迎依頼)
てんちゃんの保育園の送迎をお願いしました
体調不良時の送迎や病児保育への送迎も可能とのことで、助かります🙏💦
37週までの9日間で(6,300円/1日700円)です。予定日まで25日間利用するなら17,500円ですが、お産に向けて自分の体力も回復させたいから悩みどころ
ただ、ファミサポさんもコロナ渦で病院へは連れていけない規定があり、そこは弟に頼んだり、37週こえてくれば私が連れて行けます
保育園5日分の登園セット
朝、送り出す時にバタバタ動きたくないので、保育園に通う月~金の5日間分の登園セット(着替えやオムツなど)を入れたバッグを作って、玄関ベンチに並べて貰いました。
土日にまた5日間分を用意します
これは義妹ももちゃんがやってくれます💞
私の食事準備
まめさんが私用にミネストローネを多めに作っておいてくれる(これで5日間ほど野菜しっかり摂れる)あとは、レンチンパスタやスープ、冷凍パンを買っておいてもらいました
弟夫婦も週末に差し入れてくれるそうなので、買い物には行かなくて大丈夫
てんちゃん
の産後、いろいろ試した中で美味しかった冷凍おかずも注文しました
オススメ冷凍お弁当&おかず ![]()
こちらのminiセットはおかずだけなので、サトウのごはんとか冷凍ごはんをチンして用意します。丁度良いボリュームなんです🎵
こちらは中華シリーズでごはんがついてるものと、別に用意が必要なお弁当が混在しています。
美味しいですよ~✨
この日清の食宅便シリーズはAからEまであって選べる幅が広いし、味も良いのでオススメです😊
妊娠糖尿病のかたも安心♡
てんちゃんの食事準備
てんちゃん
にもカレーやミートソース、コーンチャウダーの作り置き(冷凍)を作ってくれました
あとは、りんご🍎のコンポート(冷凍)とか🍊🍌を買ってくれてるので、何とかなるなる。私の冷凍おかずから少しは取り分けも出来ると思う
陣痛バッグ・入院スーツケース
退院して帰宅後すぐにパジャマや下着など衣類を洗濯して貰い、まめさんに指示しつつバタバタと準備しました💦
また別途記事にしようと思います
お風呂の対策
湯船に入れるときは抱っこしないとダメなので、どうしたものか考えて、小さめの台を足がかりとして置いてみたら1人で跨いで入ることができました!✨
もちろんちゃんと上半身を支えてあげてますが、足をひょいと上げて湯船の段差部分(座れる側)に入れてました。楽しいのか何度もやってた。
てんちゃん
どや顔(笑
あとは、、、
寝かしつけがどうかってとこですが
今のところは問題無さそうです
帰宅してからは、ずっと私にひっつき虫なてんちゃん
後追いがスゴいし、立って抱っこは出来ないんだけど、膝枕したりハグしたり、好きなようにさせてます
ママの入院中、パパと2人でよく頑張ったね✨
眠くなると私の服を引っ張り「ねんねー
」と一緒に寝たがるので、ベッドから降りて添い寝すると安心して寝てくれます💤
夜泣きがなくなり、夜通しねんねできてるので良かったです
私が不在のあいだの夜泣きはやっぱり不安定だったのかな?今だけかな?
ママ、ゆんちゃんの為に安静にしたいから
なかなか動けないけど
のんびり暮らそうねーてんちゃん

土日は弟夫婦が泊まりに来てくれて、てんちゃん
を動物園🐰🐻や水族館🐠🐙に連れてってくれるそうで「有り余る体力を消耗させる
」と言ってました(笑
本当に助かります🙏
乙女な夫まめさんと出会えた![]()
サツキのお気に入り![]()
