こんにちは晴れ







皆様、台風の被害はありませんでしたか??


最近はまともに台風が通ることがなく、


何となく今回もそうではないかと思っていると


直撃🌀でしたね。


大分では本日まで運転見合わせ等が続いているようです。


今後も二次災害などには気をつけて参りましょう!








先日、兒玉と北山がトレーニングを担当している


雄城台高校ハンドボール部にて



             ▼試合前後の栄養食事セミナー▼


{37A367C0-558D-4260-9299-E4FA34707139}




を行いました!




🚩ジュニアアスリートに必要な食事量

🚩プロテインやサプリについて

🚩試合前、試合日、試合後の食事について

🚩必要な栄養素とNG食材

🚩ベストパフォーマンスのために



等、


短い時間の中で


できるだけ保護者の方や先生、メンバーに


難しい言葉ではなく、


すぐに実践できるようなポイントを


お伝えできるようにと思いながら


話をして参りました!










以前、スポーツ栄養について


何が知りたいですか?


とFacebookにて投げかけると


多くの方々がコメントをくださりました✨



ご協力くださりありがとうございました😢✨









日常的に溢れる悩みは沢山で、


共通するもの、そうでないもの、ありますが、



今後もできる限り、


このようにイベントにしたり、


お伝えできる場があればいいなあと


夢描いております🌈🌈




もちろんブログも更新していきますが、

なかなかの量になりますので(笑)







すぐに聞きたいまたは緊急性がある場合には


直接ご連絡くださいませ😊

。゜⋆。゜⋆
フィップス
0120-117-885(徳丸まで)
。゜⋆。゜⋆









食事や身体づくりに関して、


ネット上やSNSで様々な情報が得られる時代。






だからこそ、フィップスでは


リアルに現場に立ち、


直接お会いしてお話することを


重要視しています。





その方にはその方に合った


最善な方法を見つけるために✧*









ということで、




先月に引き続き



9/30(土)にシリーズイベントを



また開催致します!!!









テーマは





"大切な人とのコミュニケーションのとり方"





親子、男女、友だち、家族....




自分の価値観だけで判断していませんか?



「価値観が違う」とモヤモヤしていませんか?



なぜ同じパターンを繰り返すのか。



良好な関係を保つにはどうしたら良いのか。






身近な人には話せない悩みを


リアルな現場で相談してください🍀


{C3F78981-90C9-43B9-9D63-E85F2CDCCC7A}







沢山の方の笑顔に会えますように✧*






ご連絡お待ちしております◎












{4A59D2D7-2763-45A1-A561-540DC66A95F7}



9月誕生日の廣瀬✕三浦🎂




もお待ちしております😆✨








本日も読んでいただきありがとうございました✨









自分のクセを考えたことはありますか?





例えば、

✧かの有名なNBAプレイヤーの

マイケルジョーダン選手はお爺様の世代から

集中する時に舌を出すそうです。


{3A58A938-C852-4186-812A-64E5959E71F7}




他には、

✧初対面の人の前ではしきりに身につけているものを触る


✧考え事をする時に上を向く


等など「無くて七癖」というように


人には自分が知らぬ間に


定着するクセがあります。





では。




言葉や習慣のクセ




を考えたことはありますか?




これも同じように、


クセを持っていないひとはいません。




例えば、


"身体を変える"


という目的を持つ人でも




A:こうなりたいからこうしよう!




と考える人と




B:こうなれたらいいな




と考える人がいます。


どちらがより早く
理想の身体に到達できると思いますか??




どちらが悪いという正誤ではないですが、




言葉の解釈として、




B:こうなれたらいいな




という言葉の後には


何となく



「こうなれたらいいな。
でもどうせ....〇✕※△▽✕●....」



と続きそうではありませんか?








逆に、



A:こうなりたいからこうしよう!




という言葉の後には




「こうなりたいから〇〇しよう!
じゃあ今日から□□だな💪」




という具体的行動例をあげているような


イメージもできます。








自分を振り返ってみてください。



今何かを達成しようと励んでいる方。



日々の少しのストレスや出来事に対して、



AとB



どちらの思考パターンを



持っていますか?






今の生活から何かを変えようとする時



少なからずストレスはかかります。



人間は



恒常性(ホメオスタシス)



をもっており、



体温や脈拍が"一定"に保たれています。



それは生きるためです。


生きるためにはそれを保てた方がプラスなので、


一定を維持しています。







今あなたが立っているのは



自分の理想に対してどの位置ですか?



プラスですか?マイナスですか?



理想よりも下にいるのに



そこで一定を保っていませんか?




変わりたいけど変われない状態ではないですか?









自分を振り返ってみてください。







そして、理想と違う位置にいる!と




思った方はぜひ今日からA思考を意識して




何か行動してみてください。




100%でなくても、0.1歩でも




行動し進むことが大切です。






昨日と違う行動をしてみてください。





腹筋を10回する、ウォーキング15分、
肌のために寝る時間を30分早める、
勉強会に参加を決める…etc







何でも昨日よりは進化した自分です。








それを行った時には


「このくらい出来たって…」と自分を責めずに




「よくやった!行動した!」



と褒めてあげてくださいね☆





行動を変えるとプラスに傾くはずです。









今回は


そんな方々のきっかけになれば、と


セミナーを開催致します。



{9D3AF260-0F05-49ED-B4DF-653343F45767}



自分のベースを知ることができ、


始めに書いた自分の気づいていないクセを


発見できる時間になると思います。






今から行動を変えようと


スタートラインに立つ方向けの


セミナーになっています🍀



✔途中参加、途中抜け可能

✔参加費無料

✔身体についての相談できます





行動を起こそうとご興味頂いた方、



当日参加出来ないけど相談があるという方、



ぜひご連絡お待ちしております♪





1人では難しいことは誰かと一緒に行いましょう。



全力でサポートさせて頂きます💪✨








カラダづくりで未来をHAPPYに彡.。



管理栄養士徳丸でした。









月日が過ぎ...


夏に向けて👙👙💕


身体に意識が向く季節になってきました!





本日よりまたブログを再開致します🙇

色々な方の目に届くようになれば幸いです。







私が今まで散々嫌というほどお伝えしてきた


その方に合った食事方法を選択、


アドバイスするというところの


システムが確立致しましたので


ここにご報告させていただきます。


という改まったご挨拶はさておき、




今回システム導入に当たって


遺伝子検査キッド DNA SLIM

{B1E8D3BE-46C4-4818-B41B-C532A6A5B05C}



を行いました。



この検査でわかることは



💫食行動

→ 食べすぎてしまう、または高カロリーを無意識に好んでしまう遺伝子をもっているかどうか



💫基礎代謝

→ 太りやすいか、太りにくいか



💫内臓脂肪型or皮下脂肪型orやせ型?

→ 摂るべき栄養素と控えるべき栄養素



💫どのような運動をすべきか

→筋トレor有酸素運動or両方?






もともと飢餓状態で生まれた人間は


倹約遺伝子という遺伝子を使い、


最小のエネルギーで活動し、


余ったエネルギーを最大限に蓄えて、


生き延びていました。






遺伝子は一般的に10万年変わらないと

言われています。







そのまま変わらずに残った遺伝子は


今、この飽食時代でどう働くでしょうか?




好きなものを好きなだけ自由に食べれる時代。




いまやこの遺伝子は


別名【肥満遺伝子】


ともいわれます。





そんな遺伝子を自分が持つのかどうか


知りたくないですか?




私は知りたかったです。



それをもって自分の


身体のコントロール法がわかるのであれば…◎






ということで今回は私の結果をご紹介致します💪



{0CA1B68A-59B8-4374-9D72-4D41375E60BB}





内臓脂肪がつきやすい方や


皮下脂肪がつきやすい方など


様々なパターンがある中で


私は   【やせ型】でした。





痩せ!!!!!!




嬉しいと思いました。



しかし、この痩せ型タイプ


たんぱく質の代謝が苦手で


筋肉がつきづらく、一度太ると痩せにくいなどの


性質も持っています。



この結果を参考にすると、



私は普段、


たんぱく質をより摂っていく方が良い


ということがわかります。




痩せているからといって


好きなものを好きなだけ食べれるとは


イコールではないのです。








必ずしも遺伝子だけが


自分の身体を決めているわけでもないし、


同じ遺伝子を持っているからといって


全く同じ身体の人はいません。


しかし、


遺伝子検査をすることによって


今、身体を変えるために





"どんな方法が自分に合っているの?"


"色々試したけど、結局何をしたらいいの?"


"どの情報が正しくて、どれが間違っているの?"





と、悩んでいる方。




今の世の中、完全に間違っている方法なんて


ありません。




情報は正誤で判断せず、


自分に合ったmy bestを【選択】する時代です。






この遺伝子検査が



一つの指針になればいいなあと思います。




責任を持って、


ご説明、カウンセリングさせていただきますので


ご興味のある方はぜひ☺️






✎︎____________

フリーダイヤル(10:00~20:00)

0120-117-885


LINE登録

@brs7788t


担当:徳丸
✎︎____________







蒸し蒸しと暑さも続きますので、


水分補給など心がけていきましょう🚰






管理栄養士の徳丸でした🍀