先週京都で行われた「旧七夕会池坊全国華道展」は


約 400 年前の江戸時代前期七夕の花会に

後水尾天皇が池坊専好(二代)を

指導者として招いたことに始まる


現在行われているものとしては日本最古の花展です。


私は残念ながら今年は見に行けなかったのですが

数カ所の会場には全国からの参加者の素晴らしい作品が並び


1日では見尽くせぬほど豪華な花展です。

この期間の京都は紅葉シーズンと重なり

宿を取るのも困難…


その中でまた盛り上がるのが花の甲子園です。



{B18219E8-6E52-4263-9B9F-E501C07E764E}
2016花の甲子園HP

全国各地都道府県から始まり

各ブロックを勝ち上がって来た高校生が


日頃のお稽古の成果を競い合い

毎年熱い花の戦いを繰り広げています。



{67B5E982-19FD-4850-8045-DC3D408DD80A}
HPより

今年の優勝校は熊本県立熊本高校でした!

県下一の秀才校だけでなく
常に東大合格ランキングの上位校…
ずっと応援してたので嬉しかったです。

2013年 第一高校優勝
2014年 済済黌高校ハーモニー賞

なんだか熊本いけばなで盛り上がってる⁈

私も頑張らねば(^^)

この週末は研修院でみっちり花漬けです。



   思いをかたちに
      fiorajapan