忙しい | After you

After you

晴耕雨読

青森に入港しています



船旅はのんびり、ゆったりに思えますが


1日中忙しい〜


最初は船内の場所を覚える為に


あっちに行ったり、こっちに行ったり、迷ったり…



大きい船だと食事、催し等、移動でよく歩きます


日々5000歩から1万歩になります


講演会、スポーツ、趣味等、色々なアクティビティが用意されて


毎日プログラムがぎっしり



夕食になると着替えて…


昨夜はブラック&ホワイトガラパーティーで


黒と白基調の服装で夕食


船は乗客約2000人、そのうち日本人が約1400人だそうです


乗客たちから聞こえて来る言語は英語、スペイン語、韓国語、中国語


他に聞き慣れない言語も耳にします


見た目には東欧やインドのような…


アジア系、アフリカ系のスタッフも多く


多民族社会のようです


今日はねぷた館で津軽三味線の生演奏と弘前城へ



ツアーの帰路、船が見えました



ここの図書館には日本語の小説も多くありました


借りた本はまだ忙しくて開いていません


部屋には瓶入りの水が置いてあります



他の船では毎日1人にペットボトル1本が配られてました


同じなのかなと思いつつ、立派な瓶なので調べると


1本23ドル…


日本円で1本約3500円…


乗船前にネットで他の人の乗船ブログを読んでいたら


この船に乗る時の必要アイテムに水筒とあり


水筒を持って水汲みに通うとありました


何なんだろうと思いつつ、用意してきてよかった


水筒を持ってドリンクコーナーに通いました