「現存12天守巡り」松江城 4/12 | いつの間にやら東西南北

いつの間にやら東西南北

八甲田山、酸ヶ湯温泉から(2019年ゴールデンウイーク)

2018.9.22

 

山陰一泊2日の折り、我が家の旅のテーマの一つ

「現存12天守巡り」松江城 に行きました。

まだまだ残暑厳しい日でした(暑い!!)

国宝の一つで唯一の正統天守閣 !だそうです。

どっしりとしたお城ですね。

黒いお城なので豊臣系ですね!!!

 

内部に井戸がある唯一の現存天守 !だそうです。

良いですね!

迫力がありました。(写真また、ちょっと欠けてる)

 

松江城の石垣・お堀はすごいです。

堀川巡りの船で30-40分お堀を遊覧しました。(お勧めです)

船頭さんのお話も面白いし景色も良いし。。。。楽しかったです(#^^#)

 

                                  しなっぴ嫁

 

-----------------------------------------------------------------

 

次の日は、ここ「三徳山三佛寺投入堂」にいきました。

これが、ほんとすごい凄い所で。。。。

参拝がほとんど命がけ!

って所でした。

 

 

詳しくはまた、「現存12天守巡り」 残り3城分アップしてから書きますね。

こんな所と知らんかった!

しんどー!

まだ行くの。。。。

もーあかん!!!!

死ぬかと思た!

二度とけーへんゎ!

死ぬわ!落ちて死ぬ!!

こわ!怖!

よー、ケガ人でーへんわ!

 

(嫁に)だまされた!  行った日の父さんのセリフ集でした。。。。