メンタル心理カウンセラーMARIMO🦠です💕

昨日は放課後デイサービスで子どもたちといっぱいお話ししました。

4月からきた小学3年生の女の子

いつも来ると行動がフリーズして

ランドセルをロッカーに入れれない

連絡帳を出すのに声かけが何回も必要

声をかけてもうるさいなぁとか言ってやらない。

なかなかな女の子です。

もーーー😤となっていたところに

先生から声がかかり、やっと活動に入れました。

よかったわ😓

先生のお話も聞いていたけど今することがわからなくて友達とおしゃべり

その時も次はどうするんだった?と先生が質問

沈黙している。

なかなか先生の話を聞いて行動することが難しい

私も聞いていても分からない時あったかもしれないなと思い出しました。

昨日は人数も多くてそれだけでも圧倒される

私 あの子がフリーズしている気持ちをわかってあげれてなかったと気がつきました。

申し訳なかったなぁと反省しました。

片隅で座っておしゃべりしていたその子が

先生の目👀いつもキラキラしているねと言われて、死んだ目をしていた5年前から成長したんだなぁと思いました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。