新潟に赴任して5年目になりました。4年間東北・新潟地方をウロウロして独断と偏見で選んだ「東北・新潟の橋BEST25」です。

 

1位 JR北上線 第2和賀川橋梁

 

どこにでもあるワーレントラス橋ですが、景観としてバツグンの存在感を感じます。

 

 

2位 JR仙山線 第2広瀬川橋梁(土木遺産)

 

餘部橋梁がなくなった今、貴重なトレッスル橋となっています。国道48号のアーチ橋との共演がGood!

 

 

3位 JR磐越西線 一ノ戸川橋梁(土木遺産)

 

上路ボルチモアトラスという貴重な橋です。

橋に近づくだけで、「うぉおっと」うなるほど圧倒的な存在感を持っています。

 

 

4位 信濃川水系西川 西川水路橋

 

どこにでもあるワーレントラス橋ですが、「川の立体交差」という珍しい橋なのです。

個人的に大好き!それだけです。

 

 

5位 国道47号 旧大谷橋

 

鳴子峡に架かる昭和8年竣工の古いコンクリートアーチです。

現在は観光用の歩道として使用されており、歴史的価値はまったく認められていないようです。

個人的に橋のデザインが気に入っています。

 

 

6位 国道8号 米山大橋

 

3径間連続鋼溶接鋼床版箱桁橋+2径間連続鋼溶接合成鈑桁橋 ですが、鋼製の橋脚がカッコいいのです。

日本海と米山に挟まれた「天空の橋」とも言われています。

 

 

7位 阿賀野川下流 泰平橋

 

圧倒的な14径間の下路曲弦プラットトラス橋です。

鋼構造の美を浴びながら渡る14径間932mはお見事です!これぞ大河にかかる橋って感じです。

 

 

8位 信濃川中流 長生橋(土木遺産)

 

13径間の下路カンチレバー鋼ワーレントラス橋です。

13径間850mは泰平橋に近いものがありますが、色が白いのでイマイチ迫力に欠けるのです。

長岡花火の中心地で、土木遺産にもなっており比較的知名度の高い橋です。

 

 

9位 JR左沢線 最上川橋梁(土木遺産)

 

錬鉄製3径間プラットトラス+5径間ダブルワーレントラスの鉄道橋です。

筑豊本線の遠賀川橋梁と東海道本線の木曽川橋梁から移設されたものです。

 

 

10位 フラワー長井線 最上川橋梁(土木遺産)

 

錬鉄製3径間ダブルワーレントラスの鉄道橋です。

これも東海道本線の木曽川橋梁から移設されたもので、貴重なダブルワーレントラス橋は土木遺産となっています。

 

 

11位 信濃川下流 萬代橋(国指定重要文化財 土木遺産)

 

鉄筋コンクリート6連重腹式上路アーチ橋で、新潟市のシンボル的存在となっています。

これといった観光地のない新潟市において貴重な存在と言えますが、観光的な要素に関しては役不足感は否めないかな?掘割が残っていれば・・・

 

 

12位 青森ベイブリッジ

 

青森港に架かるPC斜張橋です。

旧青函連絡船の八甲田丸が景観をつくっている感じですが・・・

ランドマークとしてはアスパムに負けているようです。

 

 

13位 飯坂温泉 十綱橋(土木遺産)

 

現存する大正時代の鋼アーチ橋としては最も古いものの一つで、鋼上路2ヒンジブレーストリブアーチ橋です。飯坂温泉の温泉街にあり、弱々しさを醸し出しながらも存在感はバツグンです。

 

 

14位 JR奥羽本線板谷峠 松川第二橋梁

 

普通の桁橋ですが、この橋脚が好きなのです。

そして、秘境も板谷峠という場所的な要素が大きいです。

 

 

15位 北上川(盛岡駅付近) 開運橋

 

トラス橋にアーチ構造を用いて補強した下路式ランガートラス橋です。盛岡駅東側の北上川に架かっています。開運橋は、別名「二度泣き橋」とも・・・

首都圏などからの転勤族の間で語られたのが由来で、初めて盛岡へ訪れ開運橋を渡る際「遠く離れた所まで来てしまった」と一度泣き、転勤期間を終えて盛岡を去ることになり盛岡駅へ向かう途中に再びこの橋を渡り、二度目は離れるのが辛くて泣くというものだそうです。私も転勤族なのですが、最初はワクワクで訪れ、去るときは悲しいというのが本当のところです。

 

 

16位 鶴の舞橋

 

青森県北津軽郡鶴田町にある、総青森ヒバ造りの三連太鼓橋です。

吉永小百合さんのCMで有名になった観光用の橋ということで、私としては微妙ですが美しい橋です。2.6億円?いいじゃないですか!

 

 

17位 最上橋(土木遺産)

 

山形県寒河江市の最上川に架かる、3径間連続鉄筋コンクリートアーチ橋です。

地味ですが、きれいなアーチ橋です。

 

 

18位 JR羽越本線 第二最上川橋梁

 

下路ワーレントラスなど13連624mの普通の鉄道橋です。

1径間だけ曲弦ワーレントラスが存在しているところが気に入っています。

 

 

19位 JR羽越本線 三跨川橋梁

 

岩船町駅付近にあるPCランガー橋。

こじんまりした橋ですが、存在感あり。

 

 

20位 「銀河鉄道の夜」のモチーフ めがね橋(土木遺産 近代化産業遺産)

 

①宮守川橋梁

鉄筋コンクリートのバランストアーチ橋で、恋人の聖地に認定されたとか・・・

 

 

②岩根橋(達曽部川橋梁)

宮守川橋と違って目立たない存在ですが、「銀河鉄道の夜」のモチーフは、こっちが本命とか・・・?

 

 

21位 JR磐越西線 釜ノ脇橋梁

 

日本で最初にカンチレバー架設(跳ね出し架設)された橋梁で、中央が曲弦プラットトラスになっています。カクカクとなった形がいいですね~

 

 

22位 JR磐越西線 深戸橋梁

 

中央の曲弦ワーレントラスが釜ノ脇橋梁よりやわらかい形状になっています。

 

 

 

23位 JR磐越西線 当麻橋梁

 

曲弦ワーレントラスとプラットトラスのちょっとちぐはぐな組合せの橋になっています。

もともとは一ノ戸橋梁と同じボルチモアトラス橋だったそうです。

 

 

24位 岩手県立博物館の橋

 

素晴らしいデザインのアーチ橋なのですが情報がありません。

 

 

25位 最上川中流 明鏡橋(土木遺産)

 

最上川本流で初めて架けられた鉄筋コンクリートアーチ橋です。

この独特のデザインは、他でみたことがないですね。

 

 

番外編 弘前城の橋

 

 

番外編 鶴ヶ城の橋