今日は初めてPET-CTを受けてきました。


いつもの病院には設備がないため、関連施設まで出向きました。


と言っても電車で3駅なので楽チン♪



CTとかMRIとは違い、ブラジャーもつけたままでOKとのことなので、上に着てる服だけ検査着に着替えました。


まずはじめに、お薬を注射されます。


もらった資料によると、「擬似ブドウ糖に放射性物質を合成した薬(FDG)を注射し、一定時間たつとFDGが癌細胞に集まるので、PETカメラで撮影すると癌細胞が光って写し出される」のだそう。


これを応用したら、癌細胞だけを攻撃する抗がん剤が出来そうな気がするんだが、まあそう簡単にはいかないのでしょうね真顔


薬を注射して1時間半くらい、休憩室で待ちます。


三畳くらいの部屋でしょうか。


リクライニングチェアとバスタオル、掛け布団がある以外、特に何もない…


あ、謎の絵が飾られてあったな。


あとは動かさなかったけど扇風機。


それから水はどんどん飲んでと言われて、500mlのペットボトルの水をもらいました。


他の病院だとスマホNGのところもあるようですが、特に何も言われなかったので、ひたすらスマホいじって待ちました。


途中睡魔に襲われウトウトしたり。



検査室に行くと、CTのようなドーム型の機械があって、CTの時と同じように台に寝かされ、CTの時と同じような検査をしました。


うん、ほぼCTだね。


でも検査時間はPETの方が長いと思います。


そういえばピアスとマスクをつけたまま検査したけど、何も言われなかった。


ブラジャーの件といい、金属は関係なさそうですね。



全部で3時間くらいかかると事前に言われていたのですが、受付から会計まで本当にちょうど3時間くらいでした。


お会計、28,130円ナリ。


高いよねぇ笑い泣き



これまで様々画像の検査をしてきましたが、辛さ度を比較すると、

レントゲン<CT<造影剤CT<PET-CT<<<<<MRI

って感じです。


まあそもそも画像の検査って別に辛いことはないんで、PET-CTまではどれも大したことないんですが、MRIのあの騒音だけはしんどいですねゲロー


あれをずーっと聞いてたら、確実に精神に異常をきたすだろうなっていう笑



さて、結果は再来週です。


またご報告します。