ダイエット経過報告〜食事やサプリメンテーションについても少し | ~

皆様こんにちは~音譜

今日は減量中のサプリメンテーションや食事などを紹介しようと思います~

トレーニングはほとんどが早朝に行っております。

実は一昨日から、気分が優れず眼圧も非常に高い状態が続いていて、、、昨日に至っては下を向くと目がパンパンに張って痛いくらいまでになりトレーニングすらできませんでしたガーン

トレーニングの補助をたまにクライアントの男の子にお願いしているのですが、その子は医学生でして私の症状から、ビタミンB群の不足なのではないか?と教えてくれましたビックリマーク

そこでよくよく考えてみると、1月8日からダイエットスタートしてますが、そこからというものお肉はほとんど鶏胸肉、ビタミンB群が豊富と言われる豚肉は一切口にしてません汗
野菜は取りますが、ビタミン剤などは摂取してませんでした。

さらには運動頻度、強度ともに上げてるので、ビタミンB群の消費はかなり増してるはず汗

なるほど、それは不足状態にもなっていてもおかしくはないなあせるあせる

ということで、昨日はトレーニングを諦め薬局でチョコラBBやビタミン剤、ビタミンBコンプレックスなどを購入し早めに就寝しました~

するとどうでしょう!!
体調が抜群にいい音譜あんなに痛くて目すら開けられない眼圧の高さがほとんど感じられないとこまで回復してましたアップ

改めてビタミンなどの微栄養素も摂取を怠ってはいかん!!ということを痛感した体験でありますメラメラ

そんなこともあり、本日から若干ですが食事メニュー変えてます。

起床後まずは

⚫︎ファイナルグリーン

⚫︎ビタミンBコンプレックス

⚫︎ビタミンC

トレーニング前

⚫︎ファイナルEAA15g
⚫︎グルタミン5g
⚫︎パンプ系
⚫︎ファイナルバーン5~7粒

トレーニング前は糖質を入れずにアミノ酸を多めにいれるようにしてます。
早朝のトレーニングの際ここで糖質を入れてしまうと、血糖値の上昇が激しくインスリンの分泌量が多くなるためなのか?逆にトレーニング中にエネルギーダウンを感じてしまうことが多いです。
かと言って低GIの物を食べようともすぐにトレーニングするので、消化が進んでおらず逆に胃に不快感が生まれます。
このような理由から早朝のトレーニング前は固形物は取らずアミノ酸を多めに摂ります。

トレーニング中
⚫︎ファイナルEAA5~10g
⚫︎ヴィターゴ30g

ここではアミノ酸に加えて、吸収が非常に早くすぐにエネルギー化されるヴィターゴをしっかり摂りながらトレーニングすることで、体力が継続し高強度のトレーニングを保つことができます。
いかに強度を下げないかビックリマークこれが減量中とても大事になるテーマです。
そのためにもトレーニング前中後のサプリメンテーションが非常に重要です。

トレーニング後
⚫︎ホエイプロテインピュアアイソレート30g
⚫︎エネルギー40g

⚫︎鶏胸肉200g+納豆一つ+キムチ適量+野菜

⚫︎ビタミンBコンプレックス

⚫︎マルチビタミン&ミネラル

食事はこんな感じです⬇︎

{082F7740-4547-48B2-AD65-528A8780CD3D:01}

これは最近とても気に入ってまして、リピートしてますニコニコ

ダイエット経過ですが~3月に入り調子が上がってきましたべーっだ!

今朝は75.5kg
写真は少し前のもので75.9kgくらいですグッド!
ここからは1kgでだいぶ変わった印象になってくるのでここから楽しみです音譜

{04376083-84E8-4BB9-84B3-6BF5FF46EF68:01}

{F18EE0A4-E252-42DD-9359-E2C52F4DB5D3:01}

ブログを読んでいただいている方から相談など来るようになり嬉しいです。

フェイスブックなどで見られてる方はいつでも相談のりますのでメッセージ等利用してご相談ください^ ^