「小学生にもなって英語できないの?」
こんなことを言われてしまう環境もあるようです。
すごいですね。
こんなことを言われてしまう環境が日本にもすでにあります。
10年後とかどうなってるんでしょうか。
10年前には社内公用語が英語、という事も聞いたことありませんでした。
でも今では増えつつあります。
小学生になったら英語ぐらい話せるのが当たり前、そんな時代が来るかもしれません。
未来を見るには今の子供たちを見ればいい、と何かで読んだことがありますが、今の子供たちが大人になる頃にはコミュニケーションツールとしての英会話はもはや常識なんでしょうか。
それにしても、驚きです。