タミヤ1/32 P-51Dマスタングの制作②


エンジン周りの制作から
イメージ 1

各パイプの組み付け
イメージ 2
一部分にマグネットを接着してあります

このキットはマグネットが多数使われていて
     飛行状態・駐機状態の両方が再現出来ます


排気管の制作
イメージ 4

排気管の穴はピンバイスで広く深く成型し直しました
イメージ 3

ラジエター後部の組み付け
イメージ 5

主翼の制作
イメージ 6

ここにもマグネットを使用
イメージ 7


イメージ 8

今回米国★マークは塗装で再現してみます
イメージ 9
この上から先に白を塗装イメージ 11

マスキングテープは
  デカールをコピーした用紙から型取りしています

★マークと左右白の部分をマスキングして 
      その上から濃紺を塗装すれば出来上がり
イメージ 10

機体横の★マークも塗装です
イメージ 12

★をマスキングして濃紺で塗装          尾翼のマークも塗装です
イメージ 13

各マークはできるだけ塗装で再現
イメージ 14

デカールより自然で
    なにより塗装の方が楽です
イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


主翼上面に装填される銃弾の細かな塗装
イメージ 18

中々リアルですにひひ
イメージ 19


イメージ 20

主翼にエルロン・フラップを組み付け
イメージ 21

主翼下面
  黒のラインも塗装です
イメージ 22
今回初めて米国マークを塗装で再現してみました
     
日の丸は円のマスキングだけなので意外と簡単

これでちょっとスキルアップできたかな

今回はここまでですにひひ