ごーるでんうぃーく (後半) | ふぁいんの晴れ時々玉網不要

ふぁいんの晴れ時々玉網不要

兵庫県姫路市在住 
近場の波止から 家島 小豆島 果てはメーカーの大会で遠征まで
チヌ釣りに取り憑かれたおっさんの釣行記です。

GW皆さんはいかがお過ごしだったのでしょうはてなマーク
釣り三昧された方が羨ましいなぁ~なんて嫁に聞かれたら怒られそうですてへぺろ

  

さて後半の色々を・・・

 
2日は朝に弟夫婦が母を拉致りに来て・・・見送った後はする事も無く

 

冷凍庫からオキアミ取り出して解凍中はケンシロウと戯れに行って

夕方帰宅して餌を練ってると母と出かけてた弟夫婦から入電 

『せっかくやから晩飯一緒に食おうぜ』と言われて・・・結局たかられるえーん

長男は辛いねぇ・・・悲しい

 

3日は何時もの小泉さんと前田課長 お連れの長坂さん 4人で釣行です。
何時もの『のりくら渡船』さんにお世話になりますDASH!

今回は貯め込んでたサービス券使って渡船料は無料で行ったりますチュー 

 

最初は小豆島に行こうと言ってたのですが・・・自分的に2時集合は無理ビックリマーク 体に悪い爆  笑

 

2番船で小豆島となると釣る時間が短くなるので諦めて家島に

先日と違い良い天気で気持ちイイですチョキ

  

小泉さんと去年の同じ時期に行った坊勢の加工場に行こうと思ってたのですが・・・

風がちょっと気になったのでその手前の『フロート』と呼ばれる辺りに降りました。

 

前田さんと長坂さんは鯛も釣りたいとの事で『ナビオ』に行かれました。 

 

降りた場所から少し歩いて浮桟橋の近くで作業してらっしゃる漁師さんに声を掛けて

浮桟橋の上から釣らして貰う事にしました。

 

釣り始めると・・・予想通りメチャクチャな量のフグがいます 笑い泣き

手前の駆け上がりから狙い始めますが、餌が持ちません。

 

餌は取られるのに全くアタリが無い辛い展開 滝汗

偶に仕掛を引っ張るのはアジとフグ汗  

 

餌取り用に足元に撒いた餌の中には色んな魚が見えます キョロキョロ

たまにチヌも見えるような・・・ 

 

色々な場所を攻めてみますが、ほとんど変化が有りません。

仕掛も重くしてみたり、軽くしてみたり・・・えー?

とりあえず練り餌の方が餌持ちは良いですが、偶に針ごと無くなります。

 

そうこうしてると、餌取り分離の為に撒いた撒餌の中にチヌが見えます。

何回か様子を見つつやってたのですが、どうやら撒餌に反応してる様なはてなマーク

 

『見える魚は釣れない』と言われますが、撒餌食ってるならスイッチ入ってるでしょ!?

 

撒餌の中に上からゆっくりと練り餌を入れて行きますが反応なし

それなら普通に底まで入れて見ようとやってみます。

見えてたチヌの少し奥に仕掛けを入れて、練り餌が馴染んでウキが沈んで行きます。

ラインに集中してると、ゆっくり糸が張った後、勢いよく弾けました!!

 

掛けた瞬間に腹返す銀鱗を確認 チヌ確定です音譜音譜音譜

 

深い方へ走ってラインを引きだされましたが、ロープの方には行かせません。

結構引くので ゆっくりと丁寧に楽しみつつ浮いて来たのはまずまずの良型ウインク

無事に玉網に納まり一安心です。

 

45cmぐらいかなはてなマーク 体高有るのでカッコいいチヌでしたアップアップアップ

 

見えてるやつ釣ったので後が続くはずもなくそのまま沈黙に戻りました。

 

そうこうしてると小泉さんの竿が曲がります。

居食いだったようで『チヌじゃ無い』と言いつつ上がって来ると40弱のチヌでした。

影が奇麗にチヌしてますね~ラブラブラブラブ

 

その後30分ほどで、またも小泉さんの竿が曲がります!!

今度も明確なアタリが出なかったようですが、上って来たのはサイズアップの45cm級でした照れ

 

時合いだったのでしょうが、自分には何も起こらず、小泉さんにもこれっきりでした。

 

納竿前に釣れ始めた鯵がチョッと小さかったので、逃がしつつ釣ってて・・・

竿を持ったまま水を汲んで撒餌の掃除してると急にビックリするほどの竿アタリが出ました。

 

最初はコブかと思いましたが、コブの様に下へは持って行かずに走り回ります叫び

鯛やチヌとも引きが違う感じで、何が食ったのか全く分かりませんが結構な引きで

ライン出されたり巻いたりの繰り返し中層で粘って遠くへ行くので全然姿見えません。

 

何だかボラのような気もしてきて滝汗  

それでも姿を見ようとじっくりと格闘して寄って来たのは!?  ボラのような・・・

良く見るとボラよりももっとデカいスズキあせるあせるあせる  こんなサイズ釣った事無い!?

 

竿がチヌ用なので暴れるのを上手く吸収してくれて、無事に玉網に納まってくれました。

小鯵が釣れたのを食ったようですが、上手く口元に針掛かかってくれてました。

 

写真撮りたかったのですが、暇すぎてずっと携帯いじってたので電池切れでしたえーん

 

とにかく次の日のBBQ用のネタとしてキープして帰る事にしました。

 

結局自分が持ち帰ったのは、チヌ45cm 1枚 アジ25cm級少々 スズキ1匹でした。

 

帰って来てからスズキの写真撮ったのですが、流しの中では大きすぎて撮れませんでした。

氷締めして持って帰ったので多分釣り上げた時には80cm有ったと思います。

 

早速、調理開始 

チヌはカルパッチョ用に皮を引いて柵にしました。

鯵は塩焼き用に頭と腹取って、ゼイコを剝きました。

スズキはアクアパッツア用に三枚に下ろしてから切り身にしました。

 

 

そして5月4日 芦屋の『奥池あそびの広場』に集まってBBQです。

こちらも関西のRX8オ-ナー会の集まりで、毎年の恒例行事です飛び出すハート

以前は参加者全員RX8で集まってましたが、今回は15人程で2台だけとなりました指差し

 

毎年GWに開催されるホントに豪華なBBQで

自分は前日に釣りに行って魚を持って行くのが恒例となってます。

釣りに行ってても持って行けない年も有りましたけどゲラゲラゲラゲラゲラゲラ 

 

端っこでチャリコ焼いてます爆  笑 

 

スズキのアクアパッツアとチヌのカルパッチョ 好評でしたチョキ

 

 

 

以上 遊んでくれた皆さんのおかげで楽しく充実したGWが過ごせました音譜ラブラブ音譜

 

ホントに良く遊びました。 友人に家族に感謝です合格クラッカー合格

 

 

さて今後の釣行は・・・ 

天気が良ければですが、12日 18日 22日には予定してま~す!!

 

今年は良い釣りして無いので、一発楽しい釣りしたいですメラメラメラメラメラメラ 

 

 

 

 

                   にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへにほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへにほんブログ村 釣りブログ ウキフカセ釣りへ

PVアクセスランキング にほんブログ村