練習できる日(o^-^o)と出来ない日(>_<)


まん延防止等重点措置、緊急事態宣言の発令以降、インドア練習場の練習コマ数が減っちゃって、予約が取れないスクール事情アセアセ


窓を開けて換気しながら、皆さん、マスクしての練習風景びっくり(もう、昨年からですから、流石に、マスクしていても違和感がなくなり、マスクして練習するのが普通に感じていますパー)。練習できる環境があるだけでもありがたい…


毎日、練習したいなぁ~と思いつつ、練習が出来ない日が続いた後のレッスン



いつものコーチとは違うコーチが、

  • 右サイドが伸び上がってるよ
  • 右腰が回りすぎ
って、アドバイス(指摘)びっくり

いろいろと試しながらの練習。そんな中で、新たな指摘を貰っちゃった口笛
それで、上体が伸び上がらないように注意してスイング


指摘前の動作はどんな風だったのかを、過去のスイングで探してみると…
出てくる、出てくる~ムキー


拡大してみると…

上体が左に傾いている!
これって、右サイドが伸び上がっているからだよ~って、教えてくれたびっくり


あ、こんな風になっていたんだ~アセアセ

んで、伸び上がらないように我慢して、スイングすると、テークバックからトップまでが『きつく』感じるガーン


あ~、これが捻るっていることなんだなぁ~と、改めて感じたけど、それ以降『キツイ』感覚がなくなっちゃった!?

上体が左に傾かないように注意してスイングしていたら、


右腰が回り過ぎている!
って、言われちゃったガーン


前傾姿勢も深くなっちゃっていたかなぁ~ガーン
右腰が回り過ぎて、右の踏ん張りが出来てないって、教えてもらいましたパー

その日以来、気を付けて練習
どうかな?。そんなに直ぐには変わらないよね(自己満足てへぺろ)?


副次的効果なのか、アイアンでのオーバースイングの幅が小さくなってきたかな?びっくり



最近、練習(レッスン)の度に、修正点が変わり、週の後半に向けて練習で反復。レッスンで習った(指摘された)ことを備忘録としてブログに残して置きたいのですが、追い付かないです爆笑


4月と5月の競技は◯◯宣言で出場辞退、6月はミッド予選が予定されているびっくり◯◯宣言解除を待ち望んでますパー