愛しのフリエ 外伝 ~福音~ | THE WANTEDMAN

愛しのフリエ 外伝 ~福音~

この文章は完全なる筆者の

  主観に基づき構成されております。
  もしも熱狂的なファンの方がいらっしゃいましたら、

  ご勘弁願います…   m(u_u)m m(u_u)m m(u_u)m
 





この話は、私がまだフリエのサポーターだった頃。 
カミさんと行動を共にしていたので、すでに結婚していた…

とすると1997年以降なので、比較的、後期だと思います。
場所は国立霞ヶ丘陸上競技場

ちなみにこれが国立競技場の正式名称、ご存知?(笑)

その日は、フリエのスポンサーを務めていた玩具メーカー、

BANDAI提供のスペシャルマッチ。
ということで、何やらいろんな特典がついてきたんですよ。




その一つが、当時流行っていたアニメ、

”新世紀エヴァンゲリヲン”のポスター配布。
たしか、入場ゲートでもらったんだと思う…






基本、全く興味がない (笑)。





カミさんや、いつも行動を共にしている仲間たちと、
『へ~っ!何種類もデザインがあるんだね…』
なんて会話を交わした記憶がうっすら残っています。
たしか、仲間内で確認できただけで4種類。  
恐らくは5種類ぐらいはあったんではないでしょうか?





Jリーグ観戦が終了して、余韻に浸りながら、
JR千駄ヶ谷駅への帰路の途中、それは起こった…





国立競技場の出口ゲートの外に、

なんとも場違いな少年少女たちの集団が…
あとでニュースで確認したら、一万人もいたらしい。

(((゜д゜;))) マ、マジ???

国立のキャパが55,000人であることを考えると、

駅までの道のりは大混雑で歩くことすら困難。(笑)
その人たちが、出待ちしていたのは、なんと私たち!
お目当ては、無造作に丸められて、手に持っていた
”新世紀エヴァンゲリヲン”のポスター…






我が耳を疑ったね…





自分が持ってない種類のポスターなら2,000円
すでに持っているのでも
500円で売ってくれっていうんだ。
そして、そんな交渉がアチラコチラで展開されている。
私らは、一番最初に声を掛けてきた、明らかに高校生くらい

の少年にタダで上げてきたんだけど…





モチロン、凄い人気で社会現象にまで

なってるって話くらいは知ってましたけど…
そりゃあ、そんなにしてまで、欲しがる

エヴァンゲリヲンって、一体なんなんだ?ってなるよね?(笑)





大変、好奇心をそそられたミステルは、
翌日、エヴァンゲリヲンのビデオ (当時はまだビデオ) を

レンタルしてきて、カミさんと通しで見たんですよ。
なんか、第一話から最終回までコンプリートしているやつ。

10本分くらいを何日かに分けて…





まぁ、最初のウチはね…
ガンダムなんかの流れを組む、

キリスト教の使徒なんかをモチーフにした、

普通のロボットアニメだと思って見てたんですが…
(ちなみにエヴァンゲリヲンとは、

【福音】という意味のギリシャ語らしい)
主人公の内気な少年の、内面世界を表現したといいますか

何といいますか…

最後のほうは、妙に宗教クサイというか、何というか……
なんだか、意味不明な展開に終始………





主題は、内気な少年に

『ここにいてもいいんだよ』… 

みたいな?????





何というか、質の悪い自己啓発セミナー

見せられてるような、そんな後味の悪さが残りました。
ただ、当時の世相を鑑みた場合、

若い視聴者層に爆発的に支持される理由が
なんとなく理解できるような、できないような………???

(当時は、まだオウム真理教がらみの、

宗教的な事件が暗い影を落としていた直後…)






”新世紀エヴァンゲリヲン”… 






あのアニメ… 一体、何だったんだろう……

(ということで、以降のシリーズ? 映画?は未見です)

 

 

 

 

 

 

   これが、主人公が操るエヴァンゲリヲン初号機… 

   なんか分からんけど、ケモノのように啼く…(笑)






※ どなたか解説をプリーズ!!(笑)
   …と、いうような記事を、2011年08月27日に

   アメンバー限定で書いたんですが……

   (なんと、すでに10年以上前www)
   その後、エヴァ好きなアメンバーさんたちから、

   大変ツッコんだ内容のコメントを多数、

   お寄せ頂きまして… (;^_^A
   某掲示板(2ちゃんか?)のエヴァスレと化している

   との評価を頂きました(笑)
   もしお詳しい方、お好きな方がいらっしゃいましたら、

   ご高説をご披露願います m(_ _ )m

 

 

 

 

 

もっとも今なら、自分の息子に聞けば、

かなり小難しい解説がついてくるかもwww