------------------------------------
PC関連

明日3rd PCのケースをまたまた変える予定w

これで何回目だw

3回目・・・w

mini-itxで組みたくて完成して満足したのだがこの前日記に書いたamatsukazeのbatとedcbの連携を知ってやりたいことが出てきてmini-itxだと出来ないので最低micro-atxで構成が出来そうなのでいけるか分からんが組む予定。

これをやるとしてのもう一つ必要なパーツがありグラボなのよね。

あとマザボも最悪必要かも。

今回買うケースのmicro-atxのマザーボードの大きさ制限があるので。

23cmが限界なんだよな。

そうなると24.4cmがほぼディフォルトのmicro-atxはほぼほぼ駄目なのだが・・・w

最悪の場合はケースをP280で復活させるw


グラボは4060を買う予定。

CUDAが使えるのがとりあえず条件。

エンコでh.264のmp4の60fps(59.94fps)作成が今の自分の条件なのだがCUDA無いとクソ遅いのよね・・・

まぁ3rdはCPUが5600gだし。

別にCUDA無くても出来なくはないのだが60fps作成でCUDA無しだとエンコ時間が3倍ぐらいかかりこりゃ駄目だとw

1時間番組だととてもじゃないが時間がかかりすぎる。

2nd PCの5700gでのCUDA使ってのエンコとCUDAなしとでの検証済み。


インタレ保持ならCUDA無くても早いんだよな。インタレ保持で5600gなら5950xと比べて2倍ぐらいかかったな確か。

ただインタレ保持だと他の機器とかでの再生で支障がでてくるのよね。

なので今はほぼほぼすべて60fps(59.94fps)にしてる。

最近だとドラマとか番組によってはインタレだけどプログレみたいなのあるがそれはプログレ30fps(29.97fps)でアニメは24fps(23.98fps)。

------------------------------------
朝の体重
55.8kg


スルピリド 50mg 1錠


カップ麺
煮卵 2個
菓子パン 2個
サラダ


ピザまん 肉まん
味噌汁
チーカマ 1本
ベビーチーズ 1個
サラダ
フルボキサミンマレイン酸塩錠 25mg サワイ1錠
スルピリド 50mg 1錠