今日は普通。

午前中にウォーキングも兼ねて歩きに。

んで静電気除去グッズを探していてダイソーへ行く。

どこの売り場にあるんだ??w

ネットで調べてみると車関連にあると見たけどなかったけどな~。

探してみたけどなかったのでとりあえず靴下買って他スーパー行って帰ってきた。



んで届いた届いたRyzen 9 3950X BOX!w

 

初めこれ箱どうやって開けるのかわからんかったw


昼飯食って早速付け替えてベンチ比較。

CrystalMark 3700x


CrystalMark 3950x


CINEBENCH 3700x


CINEBENCH 3950x


んで1700xと3700xの時にもやったaviutl、x264guiExで30分の1440x1080のインターレースの変換。どちらもフィルタ等まったく同じ条件。

3700x
encoded 53948 frames, 53.20 fps, 3940.27 kb/s
auo [info]: CPU使用率: Aviutl: 8.06% / x264: 80.68%
auo [info]: Aviutl 平均フレーム取得時間: 8.166 ms
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間16分54.2秒
auo [info]: L-SMASH   muxer (r1476) でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間   : 0時間16分56.7秒


3950x
encoded 53948 frames, 72.22 fps, 3834.89 kb/s
auo [info]: CPU使用率: Aviutl: 8.53% / x264: 51.89%
auo [info]: Aviutl 平均フレーム取得時間: 8.433 ms
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間12分27.1秒
auo [info]: L-SMASH   muxer (r1476) でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間   : 0時間12分29.4秒


約4分30秒縮んだか。3950xいいね~♪w

レビューなんかを観てみると思ったほど温度は高くないというのを観たけど確かに。

というより3700xが65wの割に熱かっただけなのかな??


前にも書いたが当方の環境のCPUクーラーはサイズの「忍者 五 SCNJ-5000」。
これは最大回転数が最高でも大体800rpmなので静か。

さすがにエンコード時に300~500rpmは怖いと感じたw

当方の環境だと室温大体23.5℃ぐらいで800rpmでエンコード時CPU温度が大体70~73℃


明日AMD-Ryzen-Masterで3950xを65wでもテストしてみようかなと。

ただちょっとソフト起動してみたが65wのやり方が分からないな・・・

------------------------------------
ドラゴンクエストウォーク

ガチャチケで3回天空装備。

なんと2個☆5!びっくりw
どっちも防具だが嬉しい!

------------------------------------

スルピリド1錠


ちくわ天
和風サラダ(ベルク)


オムライス
ロールケーキ
ポテトチップス フレンチサラダ味
和風サラダ(ベルク)
スルピリド1錠
フルボキサミンマレイン酸塩錠 サワイ