一人で成功しても面白くない | 自分を知ると人生が変わります!!

一人で成功しても面白くない

昨日「ソーシャルネットワーク」を見てきました。
ご存知の方は多いでしょうけど
facebookの創業者マーク・ザッカーバーグを
描いた作品。

亡くなったり、失敗した人でなく
現在も成功への道ばく進中の人のネガティブな面を
描き出す映画ってなかなか無いように思います。

見ての感想といえば、色々と考えさせられる映画。
創作の話でなく、半分ドキュメンタリー、ほぼ事実に基づいて
作られた映画なので、主人公が身近に感じられるというか
立場になって色々感じてしまう。


マーク・ザッカーバーグは、優秀だけど本当にオタク。
彼女に振られた腹いせに自分のブログで彼女の悪口は書くは
女性に復讐ってことで、2人の女性の顔を並べて投票させる
サイトを作ったりと、人間性は良くない。

人とのコミュニケーションは下手で、それでも
大成功してしまう。

でも、この映画を見て一番感じたのは
『こんな成功だったらしたくない』

真の成功者ってみな孤独なのかも知れないけど
仕事上のパートナーがどんどん離れていく。

現在facebookは4兆円の価値がついているけど
そんなに稼いだって一人じゃ面白くない。

一人1億円でも、千人いれば、思いっきりその仲間と
遊べる。

一人、4兆円だったら、周りの仲間がついてけない。

千人が出しあえば、4兆円まではいかないけど
相当なお金を集めることが出来るわけだし。

仲間で成功する・・・そういう思いが沸々としてくる映画です。

現在、マーク・ザッカーバーグはほぼ全財産を
ビル・ゲイツが創設した財団に寄付しています。

その理由もこの映画を見てわかりました。

コンプレックスと罪悪感の塊である彼が
それを埋めるためにした行為ですね。




自分を知ると人生が100倍変わるセミナー

あなたの人生に奇跡を起こす「自分を知る」ためのメルマガを
無料配信しています

「自分を知る」~100%思いどおりになる魔法

いつも、応援のクリックありがとうございます
true-ブログランキングバナー
これを読めば運命の人と出会えます!

ミラーワールドの魔法 ~たった1日で究極のパートナーと出会う~

人生をやり直したいと思ったら、このバナーをクリック!
ミロソフィア