いつも訪問ありがとうございます★

現在、おもちちゃん(みーちゃん改め)誕生、スペインのマドリッドに住んで居ます。

元夫との間には、15歳になるカナダ人ハーフの娘が一人と、私に取っては第2子のおもちちゃんが最近誕生しました。

現夫のラーさんはスペイン人でスペインの生活や、妊娠生活、育児、後は映画関係で働いていた事を書いたりしています。

良ければ、他の記事も見ていただければと思います。

-------------------------------------------------------

こんにちわ~、ここ最近は暑くなったり、涼しくなったり、本当に変な気候です・・・。そのおかげで部屋の中は窓を開けたりするので、ハエが多くなるし・・・。困った物です・・・・。4か月目前のおもちちゃんの成長もなかなかの物。何だか、毎日ちょっとずつだけど重くなって来ていて、私の手首が悲鳴を上げています。。。それにしても、寝返りの練習をしてそこそこまぐれで出来る様に。でも、やっぱり大泣きして、1回出来るか出来ないか・・・というところ。まだまだ、練習あるのみですね・・・。



↑毎日活躍中のベビーラップでセルフィー😉😅

 

ところで、ここ数日おもちちゃんの夜間連続、起きずに寝る事が出来る様に。まぁ、と言っても、ここ最近ある事を1週間半ぐらい試して、やっと1週間の内に5日は夜間続けて寝てくれる事が出来る様になったので、そのやり方。

 

長女エリちゃんの時は、自然と夜間連続で寝てくれていたので、問題は無かったのですが、それもそのはず・・・。お昼寝を全然してくれない子でした・・・。そりゃ、1日中起きていて動いていれば夜は寝てくれるよね・・・。しかも、今でもショートスリーパーなのか、睡眠6~7時間で問題無いよう。学校に遅れる事も無く、一度も朝起こす事無く、起きてくれているエリちゃんです。が、しかし・・・おもちちゃんは全くその逆。お昼寝もしっかりするし、夜もしっかり?(←ここはちょっと疑問だったし、つい最近までは夜間1回は必ず起きていました。)まぁまぁ、寝てくれる子ですが、やっぱり夜間夜中に一度起きて授乳するのは大変・・・。ということで、あるサイトに書いていた、Sleep Feedingをする事に。

 

これは大体、簡単な事。夜寝かせるのはいつの時間でもOK。その代わりに、夜11時に一度寝ていても、起こしてミルクをあげるというもの。まぁ、毎日11時にきっかり上げる事が出来なかったりするので、11時から0時までの間にミルクをあげて飲ませます。げっぷが終わるまでに大体20分から30分ぐらいで、すぐにまた寝てくれます。これが効果を効しているのか、夜間の起きると言う行為は全然無し。たまに、夢かなんかを見ているのか、あ~う~とか言っては居ますが、大体おしゃぶりを入れて、終了。そのまま6時半から7時まで寝てくれるので、やっと、ラーパパとも一緒に寝る事が出来る様に。この月齢ぐらいからまだ夜間寝てくれないというなら、試してみてもいいかも!おもちちゃんには結構効果てきめんです!

 

ただ、子供にもよるかなぁ~と最近感じます。長女エリちゃんも次女おもちちゃん、寝る事に関してはとても正反対・・・・。食べる事もそうなのかも・・・。エリちゃんはミルクは結構飲んでくれたけれど、おもちちゃんの場合はムラがあります・・・。まぁ、あまり無理強いはしたくないので、しませんが、離乳食が始まったらどうなるのかしら・・・。後数か月で始まるはずなので。。。次に手に入れる物も、大体決まって来て、ハイチェアー、食べるときの長袖のエプロン(フィッシャープライスだったかな?これは、本当に、エリちゃんの時には重宝しました。これで、洋服が汚れる事無し!なので、こちらは絶対に購入するリストに入っています。)、竹で出来ている食器(下に、固定できる物がついているもの。)等々・・・。まだまだ揃える物はたくさんあります。。。

 

ブログ村に参加しています。もし、良ければ↓のリンクをクリックして下さいね☆

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
にほんブログ村