暖冬の影響か、桜前線とともに、すでに子猫の季節が到来したようです。

子猫が捨てられていた、猫が近所で子猫を生んでしまった、など、ちょこちょこと噂や相談が耳にはいってきましたしょぼん

どうしよう滝汗となったら、参考にしてください。



子猫を保護したら、まずは動物病院に連れて行き、健康チェックと、育て方のアドバイスを仰いでください


素人の私の子猫育て法ですので、いきものを扱うわけですから、こちらはあくまでも参考程度で、健康状態によって臨機応変にご対応ください


子猫育ての三原則は、保温、排泄、授乳だと思います


寝床の保温
乳飲み子猫は体温調整ができないため、母猫の体温(39℃くらい)に近い温度になるように気を遣いましょう。

3匹が生後10日の時は、小型犬用のキャリーの中に、カイロをタオルで巻いて、温かいハウスにしていました。
スクスクと育って、すぐに手狭になりますけどね(笑)



湯たんぽを使用する場合は、冷めてしまうと、たちまち子猫の体温もすぐに奪われてしまうため、湯たんぽにカイロを貼ったりと、湯たんぽ保温の維持をかならずしてください。

チビチビ子猫なら、保温にすぐれている段ボール(大きめサイズ)に、カイロをタオルで巻いておいています。
暑ければ移動できるよう、カイロのある部分とないカイロなし部分にわけておきます。




寝ている間は、段ボールの上部も折り畳んでおくと冷たい空気がはいらずに、いいかもしれません。
日々成長していくので、1-2週間すると、段ボールハウスも手狭になると思います(笑)


排泄について

排泄→授乳(飲んだ量チェック)→排泄→寝床の温度チェック(カイロや湯たんぽの取り替え)という順番で、1サイクルにしています

はじめは自力で排泄ができませんので、やわらかいティッシュ(保湿ティッシュなど)で排泄を促します。おしっこはこまめに出させてください

私は左手で身体をもち、右手の指のひらでチョイチョイとやさしく刺激します。
女の子だと排泄の穴が近いですが、男の子だとお尻とおちんちんの両方を刺激してあげてください。

おしっこは、ティッシュがじわーっと濡れてきます。
私は、食前、食後と一回につき2回排泄をさせています。

うんちは、水ようかんを押すような感じででてきます笑

ミルクしか飲んでいないので、赤ちゃんのうんちのようにすこし柔らかいのが通常ですが、水下痢の場合はすぐに獣医師に相談してください。

いままで母猫の母乳で育ってきた子は、猫用ミルクにお腹が慣れるまで、しばらく便秘になる子がいて、獣医さんによると数日の便秘なら心配ないそうです。
丸3日以上の便秘は獣医師にご相談ください。





授乳について

私はロイヤルカナンのベビーキャットミルクか、ワンラックのゴールデンキャットミルクを使っています。

ロイヤルカナン ベビーキャットミルク
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/ロイヤルカナン/409815/





ワンラックゴールデンキャットミルク
http://www.amazon.co.jp/ワンラック-ONE-LAC-ゴールデンキャットミルク-130g/dp/B000FQT8ZC




緊急を要するときは、スーパー、薬局、ホームセンターなどでも売っている真空パックのミルクを、人肌強の温度に温めて代用しますが、粉ミルクよりも割高だと思います。

何種類かあるので、店員さんに訪ねると教えてくれますよ。
http://www.amazon.co.jp/ドギーマンハヤシトーア事業部-ドギーマンハヤシトーア事業部-ネコちゃんの牛乳-幼猫用-200ml/dp/B00CJ8DH4M/ref=pd_sim_sbs_199_5?ie=UTF8&dpID=516KQbMlNaL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR160%2C160_&refRID=0TDZHVQ89N951KKKK2X6



http://www.amazon.co.jp/ドギーマン-ねこちゃんの国産牛乳-200ml/dp/B00CFCDZDK/ref=pd_sim_sbs_199_4?ie=UTF8&dpID=51xVjjHw97L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR160%2C160_&refRID=149DWDT1K1T81ZTHAWDR

授乳の間隔の目安
目が開いてない状態だと、3~4時間おきの排泄と授乳。

目が開けば(生後10日~2週目)4時間おき

2週目以降は4~5時間おき、よく飲み、寝る子たちならば、夜中だけ6時間開かせてもらったりとか。

子猫の飲みっぷりや健康状態によって、臨機応変に変えてください。

動物病院よりシリンジをお借りしてして、一匹ずつ飲んだ量(4mlとか10mlとか)を毎回記録し、一日にトータルで飲んだ量、体重を比較します。


子猫用の哺乳瓶も持っているのですが、飲んだ量がわかりにくいのと、吸い穴が微妙なのか、時間がかかります。
私はシリンジのほうが、早くて的確に計れるため、シリンジ派ですーネコ

授乳する時は、むせないためにも縦に飲ませます。
写真の手とは反対の持ち方ですが、子猫の背中側を持ち、左手の親指と人差し指でかるく首根っこをつまみ、後の3本の指と手のひらで身体をささえてあげると、暴れている子猫もおとなしく飲んでくれますよ。

何ミリ飲めるかな? 幼いときのロリーくん