図書館で借りた本の備忘録。2020年10月に借りた本①

 

次男の幼稚園の入園面接が終わりました。

色々と悩みましたが、来年度は長男と同じ幼稚園のプレクラス(2歳児クラス)に入れたらいいかなと思っています。

お受験幼稚園でもなんでもないのですが、合否は後日郵送で、合格・不合格・補欠のいずれかに丸がついた用紙が届きます。なんだかドキドキあしあと

 

さて、今週の絵本。

夏の終わりを惜しみ、秋の楽しみが増すようなラインナップでしたウインク

どの本も 借りて良かったピンクハート 本でした。

 

 

 

長男が好きなヒガンバナの絵本。

ヒガンバナが咲く時期もひと時ですよね。今年も楽しめました。

 

 

 

 

長男が楽しみにしている「秋」のひとつに、銀杏拾いがあります。

家の近くのイチョウ並木とか公園とかで、銀杏を見つけると嬉しそうに集めていました。

銀杏がなる木とならない木があるのはどうしてだろう?と家族で不思議に思っていたのですが、こちらの本でそれも解決しましたひらめき電球

 

 

 

 

まだ夏のセミを名残惜しんでいました(笑)。

そして今は、ツノゼミが気になっているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村