長男が幼稚園でお芋ほりをしてきました。

さつまいもと里芋。

北海道育ちの私は、お芋ほりといえば「じゃがいも」だったので新鮮なラインナップ。

特に里芋は びっくり でした。



 

さつまいもが連なっていた様子とか、カミキリムシがたくさんいたとか、楽しそうに話してくれました。

その日の晩ごはんにすぐ出してね!と言われて少し食べたのですが、残りは美味しいおやつにしたいということで、この週末にスイートポテトを作りましたひらめき電球

 

長男が手伝ってくれたこと鉛筆(次男はお昼寝zzz

・お芋を洗う

・皮をむく

・お芋を潰す

・バターと砂糖を混ぜる

・形を作る

・卵を塗る

・黒ゴマをふる

 

 




子供たちは大喜びでたくさん食べてくれました。

自分でほったお芋で作ったので誇らしげな長男でしたウインク

だいどこログのレシピで作ったら、お芋感がある素朴なスイートポテトになりました。

 

 

 


さつまいもの絵本というと…我が家ではこれかな。

 

 

 

 

 

里芋はこんにゃくと煮っころがしに。

私としてはとっても美味しかったのですが、長男はこんにゃくしか食べてなかったなぁ…笑い泣き

主人と次男は食べてくれたので良しとしよう。。。

 

実りの秋、万歳キラキラ

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村