図書館で借りた本の備忘録。2020年8月に借りた本③

 

この週に借りた本は、どれも読みやすくて良かったです。

物語系が多いからなのか!?私もたくさん読んでいます(笑)。

 

ダイヤオレンジ特にオススメはこの2冊ウインク

 

 

レオナルド・ダ・ヴィンチって子供向けのお話も残していたのですね。

短い短いお話が何篇も集められている本です。短いお話の中に、教訓めいたものが示唆されていたり、なんというのかシュールな内容だったり、言い回しや言葉の表現も含め、童話といっても深く重厚だなと思いました。

こういう本をもっと読み聞かせたい!と感じた1冊。

難しいかな・・?と思ったのですが、長男は気に入って読んでいました。

 

 

 

お友達のお家で読んで、帰り道で長男が「ぼくのお家にも欲しいな~キラキラ」と何度も言っていたので、すぐに借りてみました。

数を数えるのが大好きなトリケラトプスが算数を使って課題を解決していくお話。面白いようです。

何かと計算したくなるようですよ~目

 

 

ダイヤオレンジ長男と次男、2人で楽しめた本

 

お気に入りのアッチシリーズ。次男もよくリクエストしています。

 

 

おばけといえば夏ですよね。次男は怖いらしくて、いつも私の背中に隠れながら聞いています(笑)

 

 

せみがたくさん出てくるところが、次男のツボだったようで。「せみ~」と言いながらよく持ってきます。

 

 

毎日せみ採りしたり、せみの羽化を見たりしていたので、ちょうどよいタイミングで借りられたなと思いますOK

 

 

ざりがにも見に行く予定だったけど結局まだ行けてない・・・アセアセ

 

 

ダイヤオレンジこちらは長男が。次男は読みませんでした。

 

まだまだ続くぞくぞく村です。

 

 

松谷みよ子さんの昔話や神話を読んでみたいなと思っています。

 

 

こちらも恐竜好きのお友達のお家で読んで借りてみた本です。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村