図書館で借りた本の備忘録。2020年8月に借りた本②
福音館書店の「かがくのとも」「たくさんのふしぎ」シリーズの本が多かった週です。朝起きてすぐに主人と一緒に読んでいる姿をよく見ましたが、なぜか私には持ってこず…まだ一緒に読んでいない本も多数です
それでは備忘録
谷川俊太郎さんの詩が好きなので借りてみました。季節もピッタリでした。
次男が気に入ってよく読んでいます。
次男のお気に入りのぐんだん最新作。
なんと3月予約してようやく借りられました。5か月待ち…すごい
とらのことをライオンと言っています
ぐんだんと同じ作者の方の本を借りてみました。漫画のようなコマ割りの本でした。
次男向きの、やさしい本です。2人とも笑います
としょかんねずみ、長男が好きなシリーズです。
そして、以下は私はほとんど読んでいない…
なぜかパパ担当になっている本です。
ひとりでそっと読んだりしました(笑)
ぽけっとにいっぱい (新・名作の愛蔵版) の中で、長男のお気に入りのひとつがぞうのバオバブのお話。その名前の由来となっているバオバブの樹のことが知れました
もやし育ててみようかな…。
もやしの仲間をスーパーで探すのも楽しくなりそう。
長男はお刺身の中ではマグロが好きです
これは私も一緒に読みました~
主人がサメ好きなんです。サメの本とか持っていたりして。その影響で(?)子供たちも好きみたいです。
私は怖いです…w
こういうのも、私はちょっと苦手なのですが…
子供たちは好きですよね。