主人も夏休みだった1週間
悩んだけれど義実家に帰省しました
車移動で1時間半程
数日お世話になったのだけど…
夕食時にお酒を飲み、久しぶりに飲んだら酔いが回った感じで、子供たちと一緒に就寝
主人と子供たちを義実家の残し、その近所に住む友人とお茶してくる
ひとり昼寝する
などなど
「自分の実家じゃないよ、義実家だよ」と突っ込みどころ満載の生活をしてきました
義両親は息子は日頃どれだけ働かされているのかと心配しているかも…
というダメ嫁っぷりでした
自分の殻を破るというか、そんな夏の体験もいいよね、なんて。(←言い訳)
お茶した友人の
「機嫌よく孫を連れてきてくれたら、それで十分いい嫁」
という言葉を信じたい…(笑)
義実家、やっぱり気を遣うところはあるけれど、年々居心地よくなっているような。
あたたかく受け入れてくれる義両親に感謝感謝です
そして、殻を破るというか、羽目を外した夏の体験をもうひとつ。
ママ友さんのお宅に家族でお呼ばれして、夜にBBQをしたんです。
お庭にプールも出してくれていて、子供たちはナイトプールを楽しみつつ、大人はBBQしながらおやべりしつつ、花火もしたり、ゲームをしたり。
これがね、長男が楽しくて楽しくてで、全然帰れず、帰宅したのがなんど
22:00
日頃19時就寝のリズムを堅持している我が家では異例のこと
遅くなるだろうと思ってはいたけれど(それに備えて、もうお昼寝してない長男も含め家族皆でお昼寝して臨んでいましたw)、20時くらいにおいとまする予定だったので、想定外でした。
長男5歳、こんな時間まで起きていたのは初めてのこと。
ハイテンションで遊びまくっていましたが、21:30頃から「ちょっと疲れちゃったかも…」とグズグズし始め、帰りの車に乗ったらすぐに寝てしまいました
次男は19時頃から、抱っこ紐のなかで途中起きたりもしましたが、眠気が勝っていました。
私もとっても楽しかった
のですが、
・夜更かしさせてしまった
・自分の都合に子供たちを付き合わせてしまった
と、後味の悪い気持ちになったと思うんです。
少し前の私なら、たぶん、いや絶対。。。
でも、この日は
・夏らしい体験ができてよかった、ありがたかった
・たまにはこんな日があっても
と思えて、クヨクヨせずに済んだんですよね。
少しずつ肩の力を抜けるようになったのかな?
これも夏休みの思い出ということで。
どちらかというとマジメにきっちりタイプの私としては、頑張った出来事でした