朝起きてすぐにベランダに出ていた長男

「ママ~来て来て~!」

「ひまわりの蕾から黄色が見えてきたよ~キラキラ

とっても嬉しそうに報告してくれましたニコニコ

マイカメラで撮影もカメラ

 

 

 

 

4月に種を植えたミニひまわり

 

 

パパと長男とでお世話をして、ここまで育ててくれました。

ナメクジが葉を食べるようで、帰宅するとナメクジがいないかを確認している主人の姿もよく見ます。

芽が出て、葉が出て、茎が伸びて…

そういった様子を観察できるのは学びにもなるし楽しいですね。

ありがたい限りです。

(私、何もしていない…アセアセ

 

本当にミニサイズで高さはこれしかありません

もう少し間引いてもよかったのかな?

 

 

葉が枯れてきていて元気がないのを皆で心配しているのですが

元気に花を咲かせてくれるといいな

ミニミニサイズのとっても可愛いひまわりになりそうですラブラブ

 

そして、予想外にしっかりと芽を伸ばしているのがレモンですキョロキョロ

長男がはちみつレモンゼリーを作るのに使ったレモンの種を「植えてみたい!」と言ったので、種をいくつか

・洗って

・乾かして

・少し皮をむいて

・湿らせてキッチンペーパーの上において少し根が出てから

・鉢に植える

という手順で試してみました。

 

気づけはこんなに育っています

 

 

レモンの木になるのかな!?

長男がお絵描きしていたレモンの木の未来予想図

レモンの収穫ができるといいね~ウインク

 

 

鉢植えの成長が楽しみです照れ

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村