図書館で借りた本の備忘録。2020年4月に借りた本②
オススメを一冊を選ぶなら、
(今回は良かった本がたくさんあって選ぶのがとっても難しいのですが…)
これ
わかりやすい絵と文で、目には見えない原子の世界を教えてくれます。幼児も食いつく内容です
長男が、水が漏れるかどうかを考えるとき、「ここに水の分子が通れる隙間があるかなぁ」と言ったりするのは、この絵本の世界観なのかな?と思います。排気ガスに二酸化窒素が含まれていることが心配(体への害はどの程度が気になるらしい)、酸素の少ない場所で火を燃やすと一酸化炭素ができる理屈など、食事のときにこの本をきっかけとした話題が続くことがありました。
実は、この本を借りるのは3回目?くらい。そろそろ買いなよって思いマス
その他の本はこちら
初めて読んだときに涙が出そうに…
まさかの泣ける絵本です。
これも良かったな。続きも読みたい
ブックオフで、欲しい!と言われたけど借りることにした本です。
エルマーのぼうけんを持っていて。こちらのシリーズもリピート借りです。
「ふたりはともだち」が好きなので、こちらも借りてみました。
実家にあります。私も好きだった気がする本です。
お父さんの仕事の都合で月で暮らす。こういう日も近いのかしら。
子供達がダンゴムシに夢中なので、とても役立ちました
(関連記事↓)