週末、0歳から入場できるファミリーコンサートに行きました。

 

これが…びっくりなことに…

ゲスト出演された方が

次の曲や進行をマイクを通じて共演者に確認

歌詞も覚えていないし、コーナーもグダグダ

コンサートの半分程に出演されていたのにずっとこんな調子で

放送事故を見ているようでした…ガーン

 

チケット代を払って、ちょっと遠くまで、行ったのにえーん

残念無念…

こんなこともあるのですねアセアセ

初めての経験

すみません、愚痴でした。。。

 

気分を変えて…

来年も行こうと思っているコンサートを2つご紹介しますひらめき電球

 

星ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2019

 

東京では毎年GWに開催されている音楽の祭典!

0歳から入場OKのコンサートもあり、一般向けのコンサートも3歳からOKだったり、路上コンサートもたくさんあって、子連れでも楽しめたイベントですOK

 

今年、『0歳からのコンサート』でペールギュントを聴いたのですが、

お話(物語)と演奏が交互にあって、どんな場面の曲なのか、組曲全体のストーリーがよくわかりました。

子供達も飽きずに1時間程を過ごせましたよニコニコ

 

来年のテーマは「ベートーヴェン」だそう。また行きたいなぁ。

 

ラ・フォル・ジュルネ ★

 

星日本フィル 夏休みコンサート

 

オーケストラ、バレエ、お歌、の3部構成で3つが一度に楽しめるんです。

プログラムが届いたとき、お歌の曲を見てガッツポーズをしちゃいました。

長男が「幼稚園で歌ってるんだ~」と家でよく歌っている曲ばかりルンルン

でかした私!って思ってひとり満足していました。

 

私と長男とでのデートのだったのですが、次男が発熱して…主人と長男で鑑賞。

私は行けなかったのですが…(涙)

とっても良かったと言っていましたウインク

来年も行きたいコンサートです(次こそ私が…!笑)

 

日本フィルハーモニー 夏休みコンサート2019特設ページ ★

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村