「取組み」というのがどうもしっくりこないので、遊びと学びの記録にしてみましたニコニコ

次男の昨日1日を振り返ってみます。

 

・積み木

積み木を積めるようになり、3つ積んでは満面の笑みでママを見る&自分で拍手拍手

 

・ボール投げ

右手で振りかぶって投げる様子はピッチャーのよう野球

長男が100均で選んだイボイボのボール、なんと床にぶつかると衝撃で光るんです。

 

・ペグ

ペグを容器に入れる→振る→ペグが飛び出る→追いかけて拾う→最初に戻る 

今はこれが楽しい様子。ペグも上手く刺せるようになりました~。

容器は明治R1ドリンクのです。このフタをねじねじするのもお気に入り。

 

・紙をビリビリ 

折り紙やチラシに少し切れ目を付けて渡してあげると、楽しそうに裂いています。

大きい紙のほうが好きな様子。

 

・プレイシート

1歳の図形遊びを作ってみるも、あまり興味なし

 

・絵本

こぐまちゃんシリーズを何度もリピート

久しぶりにことばのべんきょうも出してみました

 

・外遊び

お兄ちゃんと一緒に公園遊び。

歩き回る、お砂場、ボール(抱えて歩いたり、ドリブルしたり)、滑り台。

滑り台、自分で登っていって滑り始めるから驚く…アセアセ 何度も繰り返していました。

 

・お手伝い

洗濯機に洗濯物をポイッ。

ゴミはゴミ箱に(時々ゴミではないものもポイッ)

掃除機大好き(自分もかけたい&終わると怒る)

 

・絵カード

・ドッツ

・CD掛け流し(うたで遊ぼう、ゆうたの日記、EnglishSong、トータル1時間程度)

 

あとはひとりで遊んだり、お兄ちゃんの邪魔したり、かな。

そんな1日でした。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村