宇宙飛行士になりたい長男
好きなロケットはH-IIAロケット
筑波宇宙センターで、ついに、実機が見れた!
( 筑波宇宙センター こちら )
 
と思ったら、こちらはH-IIロケットだったガーン
H-II も H-IIA も H-IIB も似てますよね・・・よしとしよう
 
こんなに大きなロケットが宇宙まで飛んでいくんだね!
ロケットのエンジンってすごいね!!
 
と、長男
本当に大きかったです
実際に見てみないと、その大きさって感じられないから、見に来られてよかったなぁと思いましたおねがい
 
宇宙ステーション補給機「こうのとり」
image
これも実際に見たら想像以上に大きかった!
こんなのを宇宙まで飛ばしたり、宇宙空間で精密に動きをコントロールできるなんて、すごい技術だなぁ
 
 
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」
image
見てみたかったもの
あたりまえだけど、宇宙で実験している人たちが本当に実在するんだなと実感できる
 
宇宙飛行士に応募するには大学卒&職歴が必要だと知ってから、早く大人になりたいと言っている長男
ここには宇宙飛行士が訓練する場所もあるんだよ~と話すと「○○(←自分の名前)はいつできるの?」と言っていました
男の子、可愛いな照れ
 
筑波宇宙センターに行くことは直前に決めたので見学ツアーは予約できず…タラー
宇宙飛行士の訓練体験も参加してみたいし
また訪れようひらめき電球
 
確か、この絵本にはH-IIAロケットが詳しく載っていたと思いますニコニコ

 

2019/11/3 追記

上記の記述&絵本、間違えてましたガーンすみませんアセアセ

ご紹介したかったのはこちらの絵本です。H-IIBロケット6号機がこうのとり6号機をのせて打ち上げられる様子が載っています。

 

 

 

ところで。。。

長男はお誕生日ケーキもこの通り、H-IIAロケット希望だったのですが
クリスマスプレゼントの希望もH-IIAロケット
本物みたいにちゃんと分離できるおもちゃのロケットが欲しいと
そんなのどこにあるんだ…アセアセ
どなたかご存知の方がいたらぜひ教えてください<(_ _)>