我が家では図書館に隔週で通っています。
毎回10冊ずつ、4週間借りるというスタイルで
家には20冊借りてる本があるという感じ。
借りる本は予約しておき、さっと貸出手続きを済ませ
図書館では時間の許す限り適当に選んだ本を読んで過ごします。
で、毎度予約する本を選ぶのに結構悩みます…
求む、絵本情報
我が家で参考にしているサイトなどをご紹介します。
★くもんのすいせん図書
こちら☆
有名ですよね。我が家ではPDFをプリントして、読んだ本にマーカーを引いています。
★mi:te[ミーテ]
くもんが運営する読み聞かせ情報サイト。こちら☆
一時期、読み聞かせの記録をつけていましたが、面倒なのでやめました
絵本選びの参考にときどき覗いています。
★EhonNavi
1000万人の絵本ためしよみサイト。こちら☆
試し読みはほとんど利用していないですが。。。
テーマで選んだり、検索したり、出てくる本の冊数は多いです。
★月刊MOE
絵本のある暮らしを提案する月刊誌。こちら☆
結局雑誌は購入しておらず・・・専らHPを眺めています。
★こそだてナビゲーション
絵本のプロが選ぶ絵本の定期購読。こちら☆
紹介されている数は少ないですが、メジャーな良書揃いかと。
我が家&実家にある本が多数。読んだことない本を見つけると借りちゃいます。
★科学道100冊
理化学研究所が科学の面白さ・素晴らしさを届けるために選んだ書籍。こちら☆
科学道100冊ジュニアという子供向けの選書もあり、そちらを参考にしています。
★パルシステム
関東圏だけかな?の生協です。こちら☆
正岡慧子さんと安井素子さんが毎月テーマに沿った絵本をセレクトしてくれるコーナーなどがあります。絵本が定価の10%OFFで購入できるのも嬉しい。
以上、ざっと羅列しました。
参考になれば幸いです
また続きを書きます。