お彼岸の頃になると咲く真っ赤なお花
彼岸花
そろそろ終わりかなと思っていたけれど
いつもと違う道をお散歩したら
まだまだ咲いているところを発見
長男「彼岸花は球根から咲くんだよ」
ママ「そうなんだ!よく知ってるね~」
どこで知ったんだろう・・?
そういえば
以前図書館から借りた本に載っていたっけ
忘れてた・・
本当に、子供ってよく覚えていますよね
感心感心
家に帰って一緒に図鑑もチェック
長男「あれ?毒があるのかなぁ・・・」
ママ「ホントだ。毒があるって書いてあるね」
知らなかった・・
図鑑を眺めていると
同じページにはニラやネギも
ネギやニラは食べられるのに
ヒガンバナは毒がある
同じ球根植物の仲間なのに不思議だね
長男との穏やかな時間
ひとつ勉強になりました
「毒」と書いてあることに気づいた長男
だいぶ字が読めるようになってきて
カタカナや漢字も少し読んでいる様子
文字の敏感期もきているのかな・・?
![]() |
ひがんばな (かがくのとも絵本)
12,408円
Amazon |
![]() |
DVD付 花 (小学館の図鑑 NEO)
1,843円
Amazon |