隠し撮り画像流出、チアリーダー「身の危険感じた」
本日7/2(金)のTwitterでトレンド入りした47NEWSの記事。
盗撮被害が急増すると共に、盗撮問題の注目度が日に日に上がっている事が伺えます。
被害にあった学生アスリート(チアリーダー)は、いつ撮影された画像なのか…インターネットの掲示板で、実名をさらされ、画像とみだらな文言とともに拡散された。
「ネットで名前を出されて、身の危険を感じた」
と話しており、実名と淫らな文言をネット上にさらされた恐ろしさや、この画像がなかなかもう消せない事実に深く傷ついています。。
バックに穴を開けて撮影したり…
腕時計カメラで至近距離から狙ったり
超望遠カメラや遠赤外線カメラで遠方から…
あらゆる手段で、盗撮は行われます。
このようなスポーツシーンだけでなく、イベントなどでも同じ事。
周りの目の意識を上げていく事で、少しでも被害を未然に防げたらと心より願います。
傷つく女の子を1人でも減らしたい。。
「一般社団法人 人権ホットライン find」は後ろ盾のない学生アスリートを始め、あらゆる方々の動画被害の2次被害を早急に防ぐために、会員の被害動画の削除依頼などを受け付けています。
お悩みの方ご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非ホームページをご覧くださいませ。
find.or.jp
findは"女性の安全を守る"活動に取り組んでいます。