おうちで楽しむ陶器市 うちる

 








ロート製薬


の優待案内が届きました飛び出すハート




「1,500株以上かつ3年以上継続保有の方へ


案内」と印字されているので保有数&年数ごとに


印刷し送って下さっているようですニコニコ





私はどこを見ればいいの!?から開放


されて親切ですね~ニコニコ





ロートさんは我が家がいただく優待の中で


豪華さNo.1だと思いますよだれ





案内のA(一万円相当)とB(五千円相当)から

1つずつ選ぶことが出来ます照れ


A2(スキンケアセット)とB1(オバジの化粧水)を

選びましたにっこり












注意しないといけないのが、

6月の優待案内やら宅配が

沢山くる時にロートの優待品が到着するので

化粧水だし置いておこう!と放置してしまい、



中に入っている通販割引券や

ココロートパーク500ポイント付与券を


期限切れにしてしまうことが多々ありました…😭

すぐに開けて取り出してくださいね指差し




納品書などと捨てないようにご注意ください~びっくりマーク




我が家は子どものボディソープはケアセラを


使っているので割引券は


絶対使いたいんですよねニコニコ





 

 



 

 





詰め合わせに毎年日焼け止めも


入っているのが何気にありがたいです〜にっこり





    タコ タコ タコ タコ タコ






幼稚園でカルタが流行っている弟くんニコニコ




もうひらがなが読める子もチラホラいる


ようで弟くんもひらがなを覚えてみたい様子…




幼稚園ではひらがなを書き方など含めて


教えてくれる習い事もあるようですが、


月々8,000円すると聞きまして…💦



た、高くない!?と思うのは私だけかしら…


人気の習い事の一つです指差し




ひらがなはママが教えるよ!!と


しばらくお風呂で鏡に一緒に書いたりして


いましたが、弟くんがふざけたりで進まず…




でもやっぱり覚えたそう…💦ということで


ダイソーでお風呂に貼る


ひらがなシートを2種類買って来ましたニコニコ




1種類はお湯をかけると字が出てくる


仕掛けがあり、


字を練習するよりも


お湯をかけるのに必死な弟くんです…




気長にやりますグラサン
















タルト三昧な

日々を楽しんでいます爆笑


1切れだとこんな感じ↓

 



 正にこちらを父にもらいました爆笑

 



 個包装だと分けやすいですニコニコ

 



 叔母のくれた栗タルト↓

 



 私のイチオシはこれ!丸ごと栗入ってます!!

 



 








【HIS】旅行プログラム

 




















\最後までお読みいただきありがとうございます/