1歳で8か国行ったworld traveler baby | 姉妹ママの古代ハワイ瞑想とNLPの日記

姉妹ママの古代ハワイ瞑想とNLPの日記

https://ahahanainc.com/

元米国企業財務部のバリキャリでした。2児の母。121代続く古代ハワイの哲学を教え、また米国統合心理学協会認定の、NLPトレーナー。自分らしく輝く人生を謳歌するお手伝いをしています。

子連れで海外ってどうしてますか?

 

娘の初めての国外は

娘が3か月の時に、カタール経由でタンザニアへ。

(しかも国内線プロペラ機は母子で移動し1週間くらいは二人きり。)

そのあと

10か月で、バンコク&チェンマイ

11か月で、ハワイ コナ

12か月で、ロシア経由でロンドンとダブリンへ。

 

ぜーんぶ娘はニコニコです。

理由は、事前に予定を伝えているから

1か月くらい前から

- 何月何日から何日間どこに行くね

- 飛行機に乗っていくね

- 飛行機の中では何して遊ぼうね(もしくはねんね)

- ついたら何しようね

などなど

予定を事前に伝えます。

 

ガイドブック見せて言う時もあれば、

寝入ったすきに催眠を掛けるが如く伝えるときもあります。

 

1歳くらいになったころから研修で行くことが増え、

実父についてきてもらって、研修中は子守を頼むこともありました。

そんなときは、

”おかあさんは何時から何時はお勉強してくるよ。

その間はおじいちゃんと遊んでてね。”

と毎日毎朝伝えます。

”おじいちゃんと遊べる人~はーい!”

と。

するとそこまでぐずらずご機嫌でいてくれます。

問題は、伝えた内容と違うことが起きた時

例えばいった時間に帰らない、など。

すると、遅れた時間から”うそつきーーーー”の大騒ぎが始まりますのでご注意を。

 

ちゃんと子供もわかってるんですね。