銀行の外貨建債券の含み損に思う | MAC 関西アラフィフの日常
     
    銀行の外貨建て債券で含み損が増えていて大変
     
     
    と、よく新聞に載っていますが、
     
     
    含み損増えても、個人投資家ならジッと待っていたら債券なら
    最後に償還されて、少なくとも為替を考慮しなければ損しませんよね。
     
     
    でも、
     
     
    法人の場合、国際会計基準を採用している会社とかだと、会計上、自己資本から
    その含み損を引かないといけなくて、
     
     
    そうすると、自己資本が少なくなって
     
     
     
    特に、地銀とかで海外に進出している所とかだと、国際統一基準で
    自己資本比率は8%以上必要です。(国内基準行は4%以上)
     
     
     
    だから、償還まで待たずに為替差益を換算せずに
    (もしくは、他で為替のヘッジをコストを払って買った)
    損を確定してしまうポーンのですね。
     

     
     
     
    他にも、外債を買うときに、機関投資家は外貨を借りるので、その時のコストが
    運用利回りよりも高くなると、外債を持ち続けると、損が拡大する
     
     
     
    というのもあります。
     
     
    簡単に書くとこんな感じかな?
     
     
     
    ワーストランキングニヤニヤ
        ↓
    地銀99行自己資本比率ランキング(1~50位)
     
    みなさんのご贔屓の銀行は入っていますか?
     
     
    ちなみに、国際会計基準を採用しないといけない金融機関は、こちら
               ↓
    __________________
    銀行持株会社 いよぎんホールディングス、コンコルディア・フィナンシャルグループ、しずおかフィナンシャルグループ、 ちゅうぎんフィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友トラスト・ホールディングス、 三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、山口フィナンシャルグループ (計9社) 大手行等(除く信託銀行) みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行 (計3行) 信託銀行 みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行 (計3行) 地域銀行 伊予銀行、群馬銀行、滋賀銀行、静岡銀行、千葉銀行、 中国銀行、名古屋銀行、八十二銀行、山口銀行、横浜銀行 (計10行) 協同組織金融機関 商工組合中央金庫、農林中央金庫 (計2金庫) 最終指定親会社 大和証券グループ本社、野村ホールディングス
    _________________________
    kokusaikijun.pdf (fsa.go.jp)
     
    噂の農林中金も入ってますねニヤニヤ
    債券しか、ほぼ買ってなくて、株価上昇の恩恵も受けていないとか
     
    年金のGPIFは国債、外債、外株、日本株と分散されているので、安心ですね合格
     

     

     

     
     
     
    三菱とかのメガバンクはデリバティブ取引などで、最低限の含み損にしているようです。
    さすがですね。
    地銀は、やはり人材不足も、リスクです。
     
     
     
     
    国際会計基準も、自己資本比率も関係ない個人投資家で良かったニヤニヤ
     
     
    _________________
     
    お誕生日の家族がいたので、ケーキ買っておきました

    Le Pineau 

    る、ぴのー

     

    私はプリンいただきましたけど、美味しいです〜ラブ

    結構お安くて、全部で2000円ちょっと、とお買い得でしたウインク