バイクに乗っていると色々いじりたくなるもの。

元々カラフルなバイクもありますが、僕のZZRはシルバー1色。

それはそれでカッコいいのですが、元々派手好きだからなのか早くも物足りなくなってきました 汗

 

image

 

CBRに乗っていた時に、「ふじぽんRRR」さんのYouTube動画「青化計画」をよく見ていて、色を部分的に変えることでイメージが大きく変わるのをいいなーと感じていたので、僕も手ごろなところからやってみることにしました。

 

と、その前に色や形を検討しないと・・・。

ということで、お絵かきお絵かき。

PictBearというフリーの写真加工ソフトを使用します。このソフトでは、元の写真の上に「レイヤー」という透明な層をいくつも作ってそこに絵を描いていくということができます。手書きなのでキレイではありませんが、イメージはつかめるはず。

黒・・・うーん悪くないけどなんか地味

ちなみになんか菊のような印があると思いますがカワサキマークを手書きで書いています。不細工ですみません 笑

 

紫・・・渋いなぁ、かっこいいんだけどもう一味ほしいな。

 

カワサキグリーン!でもなんか浮いているような気がする・・・。

 

エヴァかな?うーん

 

おお!いいんじゃないかぁ!

 

ということで完成系は黒とグリーンの組み合わせに決定!

・・・なんですが、いきなりすべてということは初心者には難しいので簡単なところから手を付けていきます。

そこで!リムステッカー

 

YouTube動画を見ると比較的簡単に貼っている様子だったので早速購入しました。

1,280円なので失敗しても痛くない。ホイールサイズを調べて購入。

 

 

届きました。最初は思ったより黄色っぽいと感じましたが、お茶のペットボトルを上に置いてみると、確かに緑だ・・・。

まあ、貼ってみるか。

 

まずは下処理です。Youtubeで皆さんが「パーツクリーナー」なるものを使っていましたので、近くのホームセンターをいくつか回ったのですが、全くありませんでした 泣

さんざん探し回って最後にイエローハットに行ったらありました!先にAmazonで頼んでおけば良かったと後悔しましたよ。

イエローハットで購入したのはこれです。

 

 

 

 

これです。雑巾を使って汚れをふき取ると布の繊維が付着してしまい、ステッカーを貼るときに困るそうです。拭き取った後に埃がつかないよう、キッチンペーパーで拭きます。

 

 

一気に吹き付けます。

 

パーツクリーナーをかけると気持ちいいくらい汚れが浮いてきます。瞬時に乾いてくるのでその前に素早く拭き取る!時間との闘いですね。

 

汚ねぇーー!でも力を入れて擦らなくてもこういった汚れがどんどん浮いてきます。凄いなーパーツクリーナー。

前後のホイールをすべてキレイにしました。

 

次に、ステッカーを切り取ります。届いたときはこのようにすべてつながっており、このままではリムに合わせて貼ることはできません。ハサミですべて切り離します。

この時に、前後のホイールサイズが違うバイクはサイズ毎に分けておかないと後で混ざってしまい。リムの長さに合わなくなってしまうようです。

ちなみに、ZZR400は前後のホイールサイズが変わらないため、楽でした。

 

いきなり貼ってもいいのですが、ここは慎重に・・・。位置決めをして長さを確認します。
 

それぞれの貼り始め部分を前のシールの末端に少し重ねて置いていきます。黒いビニールテープで位置を決めていきます。

 

仮止めした結果、長さが余っていたのハサミでカット

これでぴったりのサイズになったはず!

 

次に、ステッカーを貼る前の、前処理です。ステッカーの本体は2枚の透明なフィルムに挟まれています。

上から「上の透明フィルム」→「シール本体」→「粘着面保護透明フィルム」という順に重なっています。

シールを貼るときにはまず粘着面を露出するために、「粘着面保護透明フィルム」をはがします。

この時に問題なのが、かなりの確率で「粘着面保護透明フィルム」にシール本体がくっついてしまっており「上の透明フィルム」についてきてくれないという状態になります。次の写真のようにです。

 

 

これを回避するために、あらかじめ「上の透明フィルム」にシールをくっつけるため、ぐりぐりします。

僕はハサミの持ち手でぐりぐりしました。

 

特にこのような角が「粘着面保護透明フィルム」に付いてしまっており、はがれませんので念入りにぐりぐりします。

 

 

 

しっかりぐりぐりをすればこのように角もきれいに剥がれてくれます。

 

それでは貼っていきます!リムステッカーの貼り方としては一発貼りと、最初に軽く貼って位置を調整する貼り方があります。

一発貼りは自信がないので、僕は調整貼りにしました。

その際必要なのが、水+中性洗剤で作った液体です。目安としてはコップ1杯の水に洗剤1滴だそうです。僕はもう少し多めに入ってしまいましたがOKでしょう。

少なすぎるとステッカーが動かず、多すぎると貼った後乾くまでの間に動きやすくなってしまうそうです。

これをリム全体に盛大に吹き付けます。

 

吹き付けは盛大にしましょう。ケチって少ししか吹き付けないでいたら、シールがすぐに貼り付いてしまい調整できなくなりました 汗

水はすぐに乾きますので盛大に。

 

慎重に位置決めをしながら貼っていきます。

 

特にこういった切れ目は角度がおかしくなるとかっこ悪いので慎重に貼っていきます。

 

シールとシールのつなぎ目は少し重ねて貼っていきました。

 

貼っている最中に気が付いたのですが、シールに貼り付いている透明シールのふちの幅がでかすぎるとこの様にシールがリムのぎりぎりの位置にきてしまうので、改めてふちを余りの無いようカットし直しました。

 

貼り付け終わったところは剥がれないように上からしっかり押さえます。

 

1本目のホイールは時間がかかりましたが、だんだん慣れてきて4本目はスムーズに終わりました。

大体4本で準備から含めて2時間弱の作業時間でした。

 

そして、完成です。振り返り、カスタム前がこちら。

image

 

そしてジャジャーン!カスタム後がこちらです。

アクセントがついてなかなかカッコよくなったと思います。大人しい印象から一転、スポーティになりましたね。

 

因みに、最初に全てのステッカーを仮止めして位置を決めましたがあまり効果はなく、結局、貼っていく途中で長さが余ったり足りなくなったりしました。そうすんなりはいきませんね。

まあ、許容範囲なのでいいでしょう!

 

ということで、今回のリムステッカー貼りはとりあえず成功です。めでたしめでたし。