CBRで立ちごけしてからだいぶ経ちますが嫁さんの腰の痛みは続いているようです。

医者の診断では捻挫で、特に骨など異常はなく、自然に治るまで我慢するしかないそうです…。

 

それは仕方ないのですが、あれ以降嫁さんはバイクに乗っていません。

腰が痛いからではありません。

苦手意識が芽生えてしまい、立ちごけの恐怖で遠のいているようです。

それを何とかしたいと思い、エンジンスライダーを付けることにしました。

 

ネットで調べると百均買った部材で自作している人もいるようですが、僕はデザインを重視したいのでAmazonで買いました。

 

 

 

 

ZZRと書いてありかっこいいです。

 

届いたのがこれ。

イメージ通りです。結構ズッシリ重くて太いし、しっかりしてる。

これなら倒れた時に車体を守ってくれそうですね。

ちなみに中華製らしく10日以上かかって届きました。船便ですかね。

 

 

この本体を持って回すとねじ式になっており、2つに分かれます。

その中に車体と連結するための長いボルトを通せるようになっていました。

 

ZZR400でこれを取り付ける場所は、丁度エンジンの前あたりのボディ側面にボルトがあり、黒いカウルパーツを固定しているところ。見たところそこしかなさそうですね。

 

この中心あたりにボルトがあります。

 

まず、このボルトを左右外していきます。

固いですが、ネジ山をつぶさないように慎重に。

 

ネジを外し終わったところで、それでは取付~♪

と、思ったところで想定外のアクシデントが…

 

分かります?下の写真。

ちょっと分かりずらいかもしれませんが、スライダーに付属のネジの径が太すぎるううううう;;

製品のところにZZR400ってはっきり書いてあるのに。

 

 

返品かなぁ・・・。しょうがないからこれを諦めて自作するか。

と思い、ホームセンターへ急遽行きました。

 

 

これが、元々車体に付いていたネジです。これをゴムの足(?)で固定してDIYスライダーを作るか・・・。

とも考えましたが、やはり買ったスライダーをなんとか装着しようと考えました。

結論として、車体に付いていたネジと同じ径で、長く、頭が大きいネジをさがし、装着することにしました。

頭の大きさが小さいと、スライダーの中の穴が大きいため抜けてしまうので頭の大きさに注意して探しました。

 

そして、ジャーン!

 

無事装着です。結構存在感ありますね。

 

 

前からみた状態です。これならコケてもボディより先にスライダーが接地してくれそうです。

立ちごけ対策には十分なのではないでしょうか。

 

 

上からはこんな感じ。

 

一方で、付ける前に「ダサいかなぁ」とも気にしていました。

しかし、この写真を見てください。付いている状態ですがこんな感じです。気にならないですよね。

まあ、多分他人がみた印象ってこんな感じだと思うので、気にしなくてよさそうです。

 

 

急遽、ネジを変更したことで接合部分ボルトが細いこともあり、本当に立ちゴケしたときに折れちゃうかなぁという心配もありますが、まあ大丈夫でしょう。(楽観的 笑)

 

これで嫁さんが再度バイクに乗ってくれればいいのですが。

ちなみに僕には不要です(笑)不要なはず!

きっとコケないはずなので・・・。