情報システム開発の職業イメージの低下が
大きな問題になっているとのこと。
この記事が結構面白かった。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2z001011072008&landing=Next
というより、そこにどっぷりと浸かっている張本人が言うのもなんだけど、
核心を突きすぎでしょう。
ただ、「そうなんだよねぇ」と言って内輪で
盛り上がれるほど暢気なことじゃない。
結構切羽詰まった問題だ。
まぁ、こうやって白日の下にさらして
問題解決の糸口になればいいけど、
諦めきっている雰囲気も・・・
技術は進歩してるのに
システム構築って人が全てのところが多い。
どういうものを作りたいかは
人が決めなくちゃならないから・・・
そういった意味では、
その辺の進歩が非常に緩やか。
その辺も早くシステマチックで
確実なものになれば、
色んな苦労が減っていくんだろうけど・・・
でもそれがなくなったら面白くないのかも・・・