JAPANの「バージン」時代のCDが紙ジャケ仕様になって
再発売されることは先日書いたが、
なんとほぼ同時期に「アリオラ・ハンザ」時代のCDも
紙ジャケ仕様、JVC 24bit K2 リマスタリングで
再発売される。
なんで同じ時期に再発売?
JAPAN再結成?
それはないな。
バージン時代のCDは
David Sylvianのソロ、
Rain Tree Crow名義も含めて8枚。
アリオラ・ハンザ時代のCDは4枚。
12枚も一挙に買えない。
しかも全部持ってるし。
ほとんどが2枚持ってる。
今回買うと3枚持つことになる。
絶対ずるい。
バージン時代のCDは前回CCCDでリマスタリングだったから、
通常のCDでリマスタリングは是非欲しいところ。
アリオラ・ハンザ時代のCDは
JVC 24bit K2 リマスタリングってところに心がぐらつく。
しかも初回限定版ってのが・・・
他に欲しいCDが沢山あるのに既に持ってるCDを
買い直すのはかなり痛い。
しかも12枚。
レコード会社の策略に完全に踊らされてる。
せめて各レコード会社で時期をずらしてくれれば・・・