最近、仕事関係でキレまくっている。
ある会社の仕事に対する姿勢・・・
決められた納期を守らないだけでなく、
何故遅れるかの連絡もない。
こっちから催促しなければ、
音沙汰なし状態。
おまけに、その会社内での
コミュニケーションが全く取られてなく
誰かに伝えたことは他の人には伝わらない。
そしてその会社が作った設計上の問題点、
システム全体で統一性を計ってもらいたい旨を依頼すると、
「自分のやっている機能はこうです。他のことは知りません」だって。
とてもまともなビジネスマンのセリフとは思えない。
そんなこんなで、その会社とうちの会社では
かなり険悪な雰囲気。
おまけにエンドユーザーからは、
その会社のやり方では上手くいくとは思えない、
やり方を変えて欲しい
というクレームが出てきてしまった。
作業分担の押し付け合いをやってる場合じゃない。
目先の作業に囚われすぎて、本来の目的を見失っている。
目的を把握していればどちらの会社がやるのがベストなのか
自ずと見えてくるはず。
今日はその辺から攻めていこう。
お客様にとってベストなシステムであること。
それが一番の目的のはず。
ということで今日からはキレる前に深呼吸しようーっと。