普段、通勤電車の中では
ほとんど日本語の曲を聴くことがないけど、
結婚式用の曲を選ぶために、
かなり聴き込んでいる。
曲のセレクトを依頼してくれた
友達には悪いと思うけど、
最近のJ-POPシーンがどうなっているのか
全く分からないから
必然的に10年とか20年前の曲になってしまう。
ただ、今聴いても古い感じはしないし、
曲によっては新鮮に感じるものもあるだろう。
まぁ、バックグラウンド的に流す曲は
日本詞以外の曲を使って、
ここぞという泣かせの時だけ
日本語の曲を使おうと思ってる。
ココロにダイレクトに伝わるのは
曲の雰囲気よりも言葉のほうが
伝達力に長けているから。
あと、そういう古い曲を聴いていると
当時の事を思い出したりして
ちょっと感傷的になったりもする。
この曲聴いてたときはこんな事してたなぁ、とか。
良いことも、悪いことも
今では良い思い出、
というきれい事を言うつもりはないけど、
色んな事を経験してきたなと、
自分でも感心してしまう。
悪い遊びを教えてくれた会社の同僚や
その時に関わった良くも悪くもいろんな人に
色んな事を教えてもらった。
当時はムカつくこともあったけど、
今では感謝している(ちょっと大袈裟かな)。
ところで、今一緒に仕事をしている後輩を見てると、
俺が過ごしてきた20代とは全く異なる
人生を歩んでるなと少々心配。
非常に真面目だし、仕事もちゃんとこなすけど、
女っ気は全くないし、危険な香りもしないし、
何かに夢中になっているパワーも感じない。
それか、そういうのを一切出さないのかもしれない。
それはそれで格好いいかも。
俺には出来ない。
あと、これは俺が悪いのかもしれないけど、
何となく俺のやることの真似ばかりしている。
もっと自分の個性を出しても良いんじゃないかな、
と感じる今日この頃。
だけど、思いっきり余計なお世話なので何も言わない。
というより人の人生についてとやかく言えるほど
まともな人生を送っている訳じゃないし・・・
そんなこと言うこと自体、「オジサン」と言われそうだ。
ということで、今日は岡村ちゃんのライブだから
仕事を早めに切り上げなきゃ。
明日は、映画のダブルヘッダー。
まだ、まだ遊び人の金さんをやめられそうもない。
本日の基準体重との差:-2.0Kg